パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 [単行本]
    • パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003536459

パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2022/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体験的な活動にどの子も夢中!コピーをすればそのままワークシートに!
  • 目次

    はじめに

    Introduction プログラミングあそびの指導で大切にしたいこと
    プログラミングって、何?
    じつは難しくないプログラミング教育
    プログラミング的思考とは?
    プログラミング教育は世界的なトレンド
    世界のプログラミング事情
    プログラミング教材の種類
    「教科」ではないプログラミングの取り扱い
    各教科の実践事例
    プログラミング授業における5つのポイント
    本書の使い方① 「プログラミング授業」のウォーミングアップとして
    本書の使い方② スキマ時間のアクティビティとして
    COLUMN1 おすすめサイト① 「Viscuit(ビスケット)」

    Chapter1 順次実行あそび
    1 つみきくずし
    2 つみきの家
    3 いちごのケーキ
    4 トラックをつくろう!
    5 三角形のカード
    6 コースターの絵
    7 進めスーパーカー
    8 進めロボット
    9 アイスクリーム
    10 ハンバーガー
    COLUMN2 おすすめサイト② 「Hour of CodeTM(アワーオブコード)」

    Chapter2 順次処理あそび
    11 カギを探せ
    12 ダイヤモンドを探せ!
    13 秘密の言葉見つけ
    14 パスコード見つけ
    15 あめ玉ゲット!
    16 金貨ゲット!
    17 出口探し
    18 宝箱発見!
    19 攻撃をよけろ!
    20 ビームをかわせ!
    COLUMN3 おすすめサイト③ 「Scratch(スクラッチ2.0)」

    Chapter3 イベントあそび
    21 バクダンに気を付けて!
    22 落とし穴に落ちないように
    23 たどりつく文字は何?
    24 たどりつく数字は何?
    25 コインをゲットせよ!
    26 魔法のカギをゲットせよ!
    27 進むロボット 1
    28 進むロボット 2
    29 リモコンロボット 1
    30 リモコンロボット 2
    COLUMN4 おすすめサイト④ 「ALGO-LOGIC(アルゴロジック)Ver2.0」

    Chapter4 反復処理あそび
    31 マークを探せ!
    32 トランプの順序
    33 謎の暗号
    34 虫を見つけた!
    35 トンネル脱出
    36 脱出ゲーム
    37 暗号受信
    38 タイコ暗号
    39 たどりつく文字 1
    40 たどりつく文字 2
    COLUMN5 おすすめサイト⑤ 「CodeMonkey(コードモンキー)」

    Chapter5 条件分岐あそび
    41 コイン吸い取り器
    42 宝石をゲット!
    43 謎の言葉
    44 キーワード発見!
    45 ゴールを探せ!
    46 宝箱はどれ?
    47 謎のメッセージ
    48 メッセージの解読
    49 お宝目指せ!
    50 コインを目指せ!
    COLUMN6 おすすめサイト⑥ 「HackforPlay(ハックフォープレイ)」

    Chapter6 変数あそび
    51 炎をよけろ!
    52 バクダンをジャンプ!
    53 ぬいぐるみゲット!
    54 ゲームソフトをゲット!
    55 魔法の羽を探せ!
    56 コインを探せ!
    57 ロボット操作 1
    58 ロボット操作 2
    59 ゴールを目指せ! 1
    60 ゴールを目指せ! 2
    COLUMN7 おすすめサイト⑦ 「Blockly Games(ブロックリー・ゲーム)」

    Chapter7 メッセージあそび
    61 ハンバーガー作り
    62 おでん作り
    63 しりとり 1
    64 しりとり 2
    65 暗号の解読 1
    66 暗号の解読 2
    67 ツルツルすべり 1
    68 ツルツルすべり 2
    69 突き破り脱出 1
    70 突き破り脱出 2
    COLUMN8 おすすめサイト⑧ 「プログル」

    Chapter8 関数あそび
    71 ななめロボット
    72 ジグザグロボット
    73 ロボットはどこへ? 1
    74 ロボットはどこへ? 2
    75 ロボットで形をつくろう! 1
    76 ロボットで形をつくろう! 2
    77 計算ロボットを動かそう! 1 足し算編
    78 計算ロボットを動かそう! 2 引き算編
    79 計算ロボットに命令しよう! 1 かけ算編 
    80 計算ロボットに命令しよう! 2 わり算編
    COLUMN9 おすすめサイト⑨ 「MOONBlock(ムーンブロック)」

    Chapter9 コンピュータの考え方あそび
    81 カード選び 1
    82 カード選び 2
    83 石の並び方 1
    84 石の並び方 2
    85 重ねた絵 1
    86 重ねた絵 2
    87 2枚のカーペット 1
    88 2枚のカーペット 2
    89 カードキー 1
    90 カードキー 2
    COLUMN10 おすすめサイト⑩ 「CODE COMBAT(コードコンバット)」

    Chapter10 アルゴリズムあそび
    91 あめのプレゼント
    92 コップのジュース
    93 あめ玉はどれだ?
    94 おはじきはどれだ?
    95 コインは何枚? 1
    96 コインは何枚? 2
    97 重さ比べ 1
    98 重さ比べ 2
    99 道順に進め! 1
    100 道順に進め! 2
    101 ロボットのパトロール

    解答
  • 出版社からのコメント

    「問題解決能力」「発想力」などのプログラミング的思考が楽しく身につくあそび集!
  • 内容紹介

    「問題解決能力」「発想力」などのプログラミング的思考が、楽しみながら身につくあそび集!

    いまだ学校現場では手探り状態のプログラミング教育ですが、本書の「プログラミングあそび」なら、すべてワークシート形式&パズル感覚で楽しく取り組みながら、無理なく体験的に思考法を養うことができます。
    すべてパソコン不要のため、各教科の授業ではもちろんのこと、特別活動や宿題などさまざまに活用しやすいのはもちろんのこと、子どもたちが思わず夢中になってしまう「あそび」が盛りだくさんに詰まった一冊です!

    目次
    はじめに
    Introduction プログラミングあそびの指導で大切にしたいこと
    Chapter1 順次実行あそび
    Chapter2 順次処理あそび
    Chapter3 イベントあそび
    Chapter4 反復処理あそび
    Chapter5 条件分岐あそび
    Chapter6 変数あそび
    Chapter7 メッセージあそび
    Chapter8 関数あそび
    Chapter9 コンピュータの考え方あそび
    Chapter10 アルゴリズムあそび
    解答
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三好 真史(ミヨシ シンジ)
    1986年大阪府生まれ。堺市立小学校教諭。メンタル心理カウンセラー。教育サークル「ふくえくぼの会」代表。令和4年度より京都大学大学院教育学科に在籍
  • 著者について

    三好 真史 (ミヨシシンジ)
    1986年大阪府生まれ。
    大阪教育大学教育学部卒業。
    堺市立小学校教諭。
    メンタル心理カウンセラー。
    教育サークル「ふくえくぼの会」代表。
    著書に『子どもがつながる! クラスがまとまる! 学級あそび101』『読み書きが得意になる! 対話力がアップする! 国語あそび101』(ともに学陽書房)、『教師の言葉かけ大全』(東洋館出版社)などがある。

パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:三好 真史(著)
発行年月日:2022/04/06
ISBN-10:4313654585
ISBN-13:9784313654587
判型:A5
発売社名:学陽書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 パソコンなしで学べる!思考法が楽しく身につく!プログラミングあそび101 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!