もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本]
    • もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003536489

もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2022/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パラグラフの基本が分かればプレゼンにも役立つ。
  • 目次

    はじめに

    Prologue 西洋と日本の「ライティング」の文化
     英語の「パラグラフ」と日本の「段落」
     まずは「型」を知る
     日本の「型」は「起・承・転・結」?
     基本の「型」を身につけて楽しんで英語を!
     ●コラム どうちがう? essay,article,paper,composition

    Chapter 1 パラグラフライティングの基礎の基礎
     英語のパラグラフを書くための基本的な考え
     パラグラフの事例
     パラグラフは論文・口頭プレゼン、あらゆる説明文に通ず
     ◆文法と表現
     ●コラム 大事なことをあとに言う場合

    Chapter 2 トピック文の書き方
     まずはパラグラフの大前提
     トピック文の構造
     トピック文の分析
     練習してみよう!
     パラグラフの基本のまとめ
     ◆文法と表現
     ●コラム トピックセンテンスと見出し

    Chapter 3 サポート文の書き方1 例証のパラグラフ
     サポート文は複数ある
     具体例をあげる
     分析してみよう
     ◆文法と表現
     ●コラム 主張→例証の順でない!有名な話

    Chapter 4 サポート文の書き方2 時系列のパラグラフ
     時系列は2種類ある
     出来事を描写するパラグラフ
     時系列で書かれたパラグラフ
     プロセスを説明するパラグラフ
     ◆文法と表現
     ●コラム 時系列の記述

    Chapter 5 サポート文の書き方3 比較・対照のパラグラフ
     比較と対照
     比較のパラグラフ
     対照のパラグラフ
     ポイントごとに類似点と相違点を述べるパラグラフ
     類似点と相違点とをブロックで述べるパラグラフ
     ◆文法と表現
     ●コラム 「似て非なるもの」より「実は似ている!」のほうがむずか
     しい?

    Chapter 6 サポート文の書き方4 説明のパラグラフ
     内容を区分して説明する
     説明を列挙する
     これまでの4章をまとめて
     ◆文法と表現
     ●コラム 「証拠」と「エビデンス」

    Chapter 7 結論文の書き方
     まとめの結論文
     味付け型の結論文
     時系列パラグラフの結論文
     結論文はなくてもよい
     ◆文法と表現
     ●コラム 結論が見えているのが好き? 見えていないのが好き?

    Chapter 8 パラグラフのまとまりをつくる
     パラグラフのまとまりを生むつなぎことば
     パラグラフの統一性
     パラグラフの結束性
     逆説のつなぎことばについて
     アカデミックライティングの人称代名詞
     ◆文法と表現
     ●コラム ブログとアカデミックライティング

    Chapter 9 パラグラフから論文へ
     パラグラフと論文は同じ構造
     アウトラインから膨らます
     冒頭のパラグラフ
     分析してみよう
     より本格的な論文ならば
     卒業論文やエッセイ(レポート)を書くのにひるんだら
     ◆文法と表現
     ●コラム ことばは飛ぶ、書き物は残る
     
    Epilogue まとめ
  • 内容紹介

    ▼パラグラフが分かれば、書ける! 伝わる!
    ▼英語ライティングの考え方を極限までシンプルにして解説!
    ▼英語で書きたい/伝えたい人がまず手に取ってほしい一冊!

    日本語を英語に置き換えるだけでは、伝わる英文にはならない!
    段落とパラグラフの違いや、日本と欧米におけるライティングの思考の違いをふまえ、英文の基本構造をもっともシンプルに解説する。
    アカデミックなシーンでも、ビジネスにおいても、英語で、書く・読む・プレゼンする技術を獲得できる一冊。

    図書館選書
    段落とパラグラフの違いや、日本と欧米におけるライティングの思考の違いをふまえ、英文の基本構造をもっともシンプルに解説する。アカデミックなシーン、ビジネス、英語で、書く・読む・プレゼンする技術を獲得できる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 逸兵(イノウエ イッペイ)
    慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾中等部長。石川県金沢市出身。慶應義塾大学法学部、文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了。文学博士。専門は、社会言語学、英語学。NHKEテレ「ニュースで英会話」、「おもてなしの基礎英語」講師。NPO法人地球ことば村・世界言語博物館理事長などを務める
  • 著者について

    井上 逸兵 (イノウエ イッペイ)
    慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾中等部長。石川県金沢市出身。慶應義塾大学法学部、文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了。文学博士。専門は、社会言語学、英語学。著書に『伝わるしくみと異文化間コミュニケーション』(南雲堂、1999)、『ことばの生態系――コミュニケーションは何でできているか』(慶應義塾大学出版会、2005)、『サバイバル・イングリッシュ』(幻冬舎エデュケーション、2011)、『バカに見えるビジネス語』(青春出版社、2013)、『グローバル・コミュニケーションのための英語学概論』(慶應義塾大学出版会、2015)、『英語の思考法――話すための文法・文化レッスン』(ちくま新書、2021)。編著に『社会言語学』(朝倉書店、2017)などがある。NHKEテレ「ニュースで英会話」、「おもてなしの基礎英語」講師。NPO法人地球ことば村・世界言語博物館理事長などを務める。

もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:井上 逸兵(著)
発行年月日:2022/02/18
ISBN-10:4766427890
ISBN-13:9784766427899
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 もっともシンプルな英語ライティング講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!