あなたの心に青空を [単行本]
    • あなたの心に青空を [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003536920

あなたの心に青空を [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2022/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あなたの心に青空を [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「雨降らば降れ、風吹かば吹け、そう口ずさむと不思議に気持ちが落ち着くのです」寂聴さんが人生の指針としていた名僧や偉人の言葉がここに!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「雨降らば降れ、そう口ずさむと気持ちが落ち着くのです」―心に余裕ができる一休禅師の歌について
    「死ぬときは、いさぎよく死ぬのがいい」―生老病死の定めを考えさせる良寛禅師の辞世の句
    「何事もほどほどに。やりすぎると失敗します」―幸運を逃さないための法演禅師の4つの戒め
    「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」―ボランティア精神の神髄を見せる宮沢賢治の詩
    「願はくは 花の下にて 春死なむ」―桜をこよなく愛した放浪の歌人・西行法師の和歌
    「どんな人にも必ず1つ長所があります」―将軍や剣豪を教えた沢庵和尚の言葉
    「みんなが他人のために尽くせば世の中は変わる」―「忘己利他」を説いた最澄上人の教え
    「仏さまはいつも近くにいるのに、凡人には見えません」―寂庵に飾られている後白河天皇の今様
    「微笑みかけることは、尊い人間の愛の行為です」―貧しい人々のために尽くしたマザー・テレサの教え
    「プラス思考でいれば、不幸を寄せ付けません」―窮地を救ってくれる空海上人の言葉〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    寂聴さん自身が影響を受けた言葉、名言の源泉ともなった言葉を紹介し、わかりやすく解説。日本の名僧、文人などが登場。
  • 内容紹介

    「雨降れば降れ、風吹かば吹け、そう口ずさむと不思議に気持ちが落ち着くのです」。多くの名言を残した寂聴さん。人生の指針としていた名僧たちの言葉について語り尽くした!

    「雨降れば降れ、風吹かば吹け、一休さんが残したその言葉を口ずさむと、不思議に気持ちが落ち着くのです」(寂聴さん)
    累計100万部突破の「寂聴あおぞら説法」最新刊!
    「日本の美しい自然で、心を洗ってください」「どんなに老いても、生き甲斐は見出せます」……、2021年11月に逝去した寂聴さんの、京都寂庵から日本人へ送り続けた“最後のメッセージ"がここに。

    法話の会で、数々の名言により多くの人々を救ってきた寂聴さんが、自身が感銘を受けた言葉を紹介。
    尊敬していた名僧・偉人の生涯や、人生の指針にしていた名言について語り尽くしました。

    『雨降らば降れ 風吹かば吹け』(一休禅師)
    『死ぬ時節には 死ぬがよく候』(良寛禅師)
    『己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり』(最澄上人)
    『愛はまず家庭から始まるのです』(マザー・テレサ)

    コロナ禍に苦しむ日本人を励ましたいという寂聴さんの思いがつまった一冊で、読めば“生きる力"が湧いてきます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
    1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒。1957年「女子大生・曲愛玲」で新潮同人雑誌賞、1961年『田村俊子』で田村俊子賞、1963年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年に平泉中尊寺で得度、法名寂聴となる。1992年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、1996年『白道』の成果により芸術選奨文部大臣賞を受賞。1998年『源氏物語』現代語訳を完訳。2006年文化勲章を受章。2011年『風景』で泉鏡花文学賞、2018年『ひとり』で星野立子賞を受賞。2021年11月9日に逝去
  • 著者について

    瀬戸内寂聴 (セトウチ ジャクチョウ)
    1922年、徳島生まれ。本名・瀬戸内晴美。東京女子大学入学。同大学在学中に婚約、卒業後、北京で新婚生活を送り、同地で長女を出産。敗戦後の48年、 26歳のときに家族を捨てて出奔、小説家を志す。63年『夏の終わり』で第2回女流文学賞受賞。73年に得度し、法名・寂聴となる。92年『花に問え』で 第28回谷崎潤一郎賞、96年『白道』で第46回芸術選奨文部大臣賞。98年、『源氏物語』の現代語訳を完成させる。2001年、『場所』で第54回野間 文芸賞。06年、文化勲章受章。現在は執筆活動のかたわら、名誉住職を務める天台寺(岩手県二戸市)のほか、四国「ナルトサンガ」(徳島県鳴門市)、京 都・寂庵(嵯峨野)などで定期的に法話を行なっている(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 寂聴辻説法 (ISBN-13: 978-4797672046 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)

あなたの心に青空を [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:瀬戸内 寂聴(著)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4334952941
ISBN-13:9784334952945
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 あなたの心に青空を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!