図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本]
    • 図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003537245

図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2022/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “軍神”と恐れられた謙信の全合戦録。武田・北条との激闘、難敵の関東国衆連合を撃破、織田精鋭軍を手取川で紛砕。最新の研究成果にもとづき、通説に挑む!
  • 目次

    プロローグ 越後長尾一族――謙信登場前史

    第一部 〝軍神〟謙信の戦争

    1 多士済々な家臣団と軍役/2 上杉軍団を構成する「衆」/3 軍事を支えた経済基盤/4 都市府中の支配と留守番役/5 戦国を代表する本城・春日山城/6 地方支配の拠点となった支城/7 義の武将像と越山/8 戦争の拠り所となった信仰

    第二部 上杉謙信の生涯

    Ⅰ 誕生、長尾一族としての景虎
    景虎誕生と越後を揺るがす享禄・天文の乱/長尾景虎の登場、古志長尾氏の継承

    Ⅱ 家督継承、越後国主への途
    黒田秀忠の乱に対処するため春日山へ入城/景虎の兄・晴景の謎多き人物像/越後を二分する上田長尾氏との抗争

    Ⅲ 上杉憲政の保護、はじめての上洛
    北条氏に逐われた上杉憲政が越後に亡命/宿敵武田信玄と初めての激突、第一次川中島合戦/国主になるため上洛、後奈良天皇との邂逅

    Ⅳ 国衆たちを救うため信濃へ出兵
    長期の睨みあいとなった第二次川中島合戦/本気か演出か? 隠遁騒動と大熊朝秀の謀反/飯山領は渡せない! 高梨氏を援けた第三次川中島合戦/再度の上洛で足利義輝から破格の特権を与えられる

    Ⅴ 北条氏康・武田信玄との激突
    長尾氏の悲願? 椎名康胤を後援し初めての越中出馬/関東を静謐に! 上杉憲政を奉戴し越山敢行/景虎猛攻! 北条氏を小田原城に追い詰める/二百五十名を超える侍の名簿・関東幕注文の世界/ついに激突! 永禄四年の川中島合戦/両雄一騎打ちと勝敗のゆくえ

    Ⅵ 最も頼りとする長尾政景を失う
    永禄五年の越山、近衛前久との訣別/松山城失陥、血気にはやる若者たちを宥める/長尾政景死す、謀殺説の真相は!?/府中・上田・古志長尾家の関係/第五次川中島合戦と呼ばれる塩崎の対陣

    Ⅶ 苦戦する関東・信濃戦線
    原胤貞勢に猛攻をかけるも臼井城攻略に失敗/お膝元の危機! 葦名・武田勢が越後へ侵入/六度目となった永禄十年の川中島合戦/北条高広の離反、危機に陥った佐野在番衆が帰国/佐野・由良・里見、謙信を苦しめた難敵の国衆

    Ⅷ 本庄繁長の乱、北条氏との同盟
    武田氏に通じた本庄繁長が蜂起、揚北衆の去就は!?/総力戦となった村上城包囲、それに乗じた武田は駿府を占領/宿敵北条氏とまさかの同盟!? 越相一和のゆくえ/北条氏政は〝馬鹿者〟 同盟は早々に破綻

    Ⅸ 織田信長と同盟を結ぶ
    越中攻めを本格化、猛攻をかけ諸城を奪取/新進気鋭の信長と同盟、宿敵信玄は志半ばで病により急死

    Ⅹ 相次ぐ関東諸将の離反
    苦戦する金山城攻め、大水に阻まれ羽生城救援に失敗/関東の一代拠点・関宿城をめぐる葛藤

    Ⅺ 時代を見据え、景勝に家督を譲与する
    景勝への家督譲渡、序列を明確にする軍団整備/最後の越山、田畠を蹂躙し耕作不能に/苦節十六年、ついに越中・能登を平定

    Ⅻ 手取川で織田勢を蹴散らすも、突然の死
    決戦手取川! 柴田・羽柴ら織田軍の精鋭を粉砕/野望潰える、越山準備中に突然おとずれた死

    エピローグ その後の上杉氏――各所で祀られた謙信
  • 内容紹介

    ご好評をいただいております弊社「歴史図説シリーズ」の最新刊で、戦国時代の雄・上杉謙信の生涯をクロニクル形式で徹底解説いたします。領土の変遷、合戦時の陣配置・陣形、嫡流や分家筋の系図など図版を多数用いるとともに、現地取材によって収集した資料、写真なども多数掲載、新時代のビジュアル版上杉謙信概説書として制作いたします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今福 匡(イマフク タダシ)
    1964年神奈川県生まれ。米沢温故会・米澤直江會会員
  • 著者について

    今福 匡 (イマフク タダシ)
    1964年、神奈川県生まれ。
    米沢温故会・米澤直江會会員。
    著書に『前田慶次 武家文人の謎と生涯』(新紀元社、2005年)、『直江兼続』(新人物往来社、2008年)、『上杉景虎 謙信後継を狙った反主流派の盟主』(宮帯出版社、2011年)、『神になった戦国大名 上杉謙信の神格化と秘密祭祀』(洋泉社、2013年)、『上杉謙信 「義の武将」の激情と苦悩』(星海社、2018年)、『「東国の雄」上杉景勝』(KADOKAWA、2021年)など。

図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:今福 匡(著)
発行年月日:2022/04/01
ISBN-10:4864034168
ISBN-13:9784864034166
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 図説 上杉謙信―クロニクルでたどる"越後の龍" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!