社会科教材の追究 [単行本]
    • 社会科教材の追究 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003537328

社会科教材の追究 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会科教材の追究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会科の教材とは何か。社会科教育にかかわる教員に贈るここから始まる「教材」のすべて。教師人生でひとつは残したい。私がつくった教材、授業。教材化の基礎・基本を知り、社会科授業が楽しくなる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会科の「教材」とは(社会科における教材の役割;社会科における教材研究と教材化 ほか)
    第2章 様々な「教材」(教材化10のポイント;教科書教材 ほか)
    第3章 「教材化」の具体(素材発掘の勘所;3年生:買い物弱者を救え!移動型スーパー ほか)
    第4章 「教材化」の道(フィールドワークに出かけよう;フィールドワークの必携品 ほか)
  • 内容紹介

    「教師人生でひとつ。私だけの授業を残してみたい」

    「私がつくった教材だと胸を張りたい」

    日々、多忙な生活の中で、限られた時間でなんとか教材研究をしている先生も多いのではないでしょうか?

    いつか、「私だけの」「この子供たちのための」教材化をしてみたいという方もいらっしゃるかと思います。

    本書では、オリジナルの教材化に熱心に取り組み、子供たちが夢中に追究する姿を追い求め続けているスペシャリストたちによって書かれました。

    前半では、社会科の「教材」をテーマに、先行研究を紐解き、あらゆる角度から「教材」について解説しています。いわば理論編です。

    後半からでは、教材化した授業を惜しげもなく紹介しています。さらに、これまでどのように教材化してきたのか、ノウハウを具体例を交えて公開していきます。

    これから学びたいという先生方にとっては、教材化の基礎・基本を知ることができ、社会科授業がもっと楽しくなります。

    社会科の教材の真髄をお楽しみください。
  • 著者について

    佐藤正寿 (サトウマサトシ)
    1962年、秋田県生まれ。1985年から岩手県公立小学校に勤務。教諭、副校長を経て2018年から東北学院大学文学部教育学科教授。小学校教員時代は「地域と日本のよさを伝える授業」をテーマに実践を重ねた。現在は教員を目指す学生に自分の教員時代の経験を語っている。著書多数。

    宗實直樹 (ムネザネナオキ)
    関西学院初等部教諭。社会科授業UD研究会所属。授業研究会「山の麓の会」代表。1977年兵庫県姫路市夢前町に生まれる。大学では芸術系美術分野を専攻し、美学と絵画(油彩)を中心に学ぶ。大学卒業後、兵庫県姫路市の公立小学校、瀬戸内海に浮かぶ島の小学校を経て、2015年より現任校へ。著書のほか、論文多数。様々な場所でフィールドワークを重ね、人との出会いを通じて独自の教材開発を進めている。著書に『宗實直樹の社会科授業デザイン』がある。

社会科教材の追究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:佐藤 正寿(監修)/宗實 直樹(編著)/石元 周作(著)/中村 祐哉(著)/近江 祐一(著)
発行年月日:2022/02/15
ISBN-10:449104757X
ISBN-13:9784491047577
判型:A5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 社会科教材の追究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!