火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本]
    • 火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003537504

火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:今日の話題社
販売開始日: 2022/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎌倉時代末期、後醍醐天皇により極秘裏に行われた倒幕祈願の祈祷、そこから歴史は急転していった。時代の転換に介在したといわれる火伏せ稲荷(茶枳尼天)の軌跡と、今につながる人びとの物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鎌倉幕府を倒した火伏せ稲荷(自在寺の裏本尊、火伏せ稲荷;火伏せ稲荷と茶枳尼天;鎌倉幕府倒幕の原動力)
    第2章 現代に続く物語(新田と足利;鎌倉幕府滅亡;建武の新政と南北朝時代;新田神社縁起;堀口氏のその後)
    第3章 火伏せ稲荷と自在寺(自在寺建立の由来;火伏せ稲荷を譲り受ける;観音像を拝する霊骨殿)
    第4章 石尊山と周辺の歴史・信仰(新田義貞里見出生説;石尊山周辺に残る神話の薫り;弘法足跡)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀口 禅應(ホリグチ ゼンオウ)
    群馬県生まれ。石川県金沢市の大乗寺専門僧堂にて修業した後、妙義・延命寺住職となる。その後独立して安中市・石尊山に自在寺を建立し、初代住職となる。後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の祈祷で拝し、後に新田義貞から伝えられた火伏せ稲荷(茶枳尼天)を二十一代目として受け継ぎ、自在寺の裏本尊として祀っている

火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:今日の話題社
著者名:堀口 禅應(著)
発行年月日:2021/12/27
ISBN-10:4875656602
ISBN-13:9784875656609
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:143ページ
縦:19cm
他の今日の話題社の書籍を探す

    今日の話題社 火伏せ稲荷縁起―鎌倉幕府倒幕の本尊ここに眠る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!