麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]
    • 麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003537875

麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2022/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 5593位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    役は全部覚えなくていい!リーチと役牌とタンヤオの3役であなたは十分に戦えます!勝てるテクニックと心構えが1冊で身につく!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 リーチ編(役はリーチと役牌の2つだけを覚えよう;攻撃の基本はリーチ ほか)
    第2章 鳴き編(役がないとアガれない!;鳴くだけで役がつく!「役牌」 ほか)
    第3章 守備編(守備を知れば点棒を守れる;聴牌してなければリーチには「引き」で対応 ほか)
    第4章 心構え編(平均順位2.5以下を目指そう;勝っても負けても麻雀が楽しくなるコツ ほか)
  • 出版社からのコメント

    麻雀を覚えて1年の人が不安でつまずきやすい箇所をすべてサポート。リーチ、役牌で楽しく打てる!
  • 内容紹介

    麻雀を覚えて1年目の人がまず覚えるべき役はリーチです。
    役を全部覚える必要はありません。
    相撲には82もの決まり手が存在しますが、その全てを覚える必要がないのと同様、麻雀もよく出てくる役を覚えれば十分戦えます。

    攻撃を覚えたらベタオリについて知りましょう。
    細かいテクニックはいりません。
    攻撃と守備の基本をしっかりおさえれば麻雀は楽しめるし十分勝てます。

    第1章 リーチ編
    第2章 鳴き編
    第3章 守備編
    第4章 心構え編
  • 著者について

    千羽 黒乃 (センバ クロノ)
    ネット麻雀の天鳳で九段、雀魂で魂天の実績を持つ、麻雀をこよなく愛するVTuber。
    メインコンテンツの麻雀配信では、初心者にもわかる言葉で自分の打牌理由をかみくだいて説明して人気を博す。
    麻雀を教えることにも熱心で、初心者向けのお勉強企画や、キンマwebでのコラム執筆など多方面で活躍している。
    合言葉は「今日も元気に3000、6000」、苦手なものは早口言葉とホラーゲーム。

麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:千羽 黒乃(著)
発行年月日:2022/05/14
ISBN-10:4801930980
ISBN-13:9784801930988
判型:B6
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:205g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 麻雀1年目の教科書(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!