中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書]
    • 中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書]

    • ¥38,5001,155 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003537901

中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書]

金 維諾(著)古田 真一(監訳)
価格:¥38,500(税込)
ゴールドポイント:1,155 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,155相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:科学出版社東京
販売開始日: 2022/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    総 論

    第一章 建築と工芸
    第1節 都城の建設と宮室園林
    第2節 寺院と仏塔
    第3節 陶磁器工芸
    第4節 漆工芸
    第5節 金属工芸
    第6節 染織工芸

    第二章 彫刻
    第1節 陵墓彫刻と陶俑
    第2節 戴逵 僧祐 および隋・唐時代の彫刻家
    第3節 石窟造像
    第4節 彩色塑像
    第5節 金銅仏
    第6節 石彫像

    第三章 絵画
    第1節 魏晋南北朝から隋・唐時代までの絵画の概要
    第2節 顧愷之と陸探微 張僧繇と楊子華
    第3節 展子虔と李思訓 閻立本と尉遲乙僧
    第4節 呉道子と韓幹 張萱と周昉
    第5節 墓室壁画
    第6節 石窟壁画

    第四章 書、および書画論
    第1節 碑碣 簡牘 写経
    第2節 魏・晋・南北朝時代の書家と二王
    第3節 欧陽詢 虞世南 褚遂良 薛稷
    第4節 孫過庭 張旭 懐素
    第5節 顔真卿と柳公権
    第6節 書論と画論
  • 内容紹介

    中国美術の権威たちが執筆陣に名を連ねた『中国美術誌』全4巻(人民大学出版社、2014年)の日本語版。世界に類を見ない豊かで独特な美術を形成してきた中国美術の、先史時代から清代までの展開について時代性や社会思想と関連させながら、数多くの図版を用いて網羅的に解説する。第二巻では魏晋南北朝・隋・唐の時代を扱う。【科学出版社東京発行/東京大学出版会発売】
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 維諾(キン イダク)
    1924年北京生まれ(原籍は湖北省鄂城)。武昌芸術専科学校にて油画を専攻、1946年に卒業する。卒業後、中南工人日報社と中南工人出版社にて編集業務を担当、美術文芸部門の主任となる。1953年、中央美術学院に転任し美術史の研究に従事、美術史学科副主任、同主任を歴任する。また同校の学術誌『美術研究』および『世界美術』の創刊に関わり、編集主幹を務める。その後も中央美術学院教授として、長年にわたって美術史の研究、教育に貢献する。2018年逝去

    古田 真一(フルタ シンイチ)
    1954年愛知県名古屋市生まれ。帝塚山学院大学教授。京都市立芸術大学美術専攻科修了。1986年から1990年まで北京大学に公費留学。2010年北京大学客員研究員。専門は中国絵画史
  • 著者について

    古田 真一 (フルタ シンイチ)
    帝塚山学院大学リベラルアーツ学部教授

中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学出版社東京
著者名:金 維諾(著)/古田 真一(監訳)
発行年月日:2022/02/05
ISBN-10:4130831127
ISBN-13:9784130831123
判型:規大
発売社名:東京大学出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:31cm
その他:魏晋南北朝・隋・唐
他の科学出版社東京の書籍を探す

    科学出版社東京 中国美術全史〈第2巻〉魏晋南北朝・隋・唐 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!