日本中世肖像彫刻史研究 [単行本]
    • 日本中世肖像彫刻史研究 [単行本]

    • ¥22,000660 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003537913

日本中世肖像彫刻史研究 [単行本]

価格:¥22,000(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(3%還元)(¥660相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2022/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本中世肖像彫刻史研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本中世肖像彫刻史研究の展望(日本中世肖像彫刻史研究序説;日本の肖像彫刻と遺骨崇拝;遼墓出土の裸形着装木偶をめぐって ほか)
    第2部 鎌倉時代肖像彫刻の諸相(鎌倉時代肖像彫刻の問題点;重源をめぐる肖像観;六波羅蜜寺空也像の造形をめぐって ほか)
    第3部 中世禅僧肖像彫刻をめぐって(中世禅僧肖像彫刻の概要;「頂相彫刻」再考―肖似性と理想化の問題を中心にして;興国寺木造無本覚心像の造像をめぐる諸問題 ほか)
    結び 肖像彫刻制作隆盛の要因
  • 内容紹介

    本書は、わが国の肖像彫刻について論じた研究書である。特にその制作が本格化した鎌倉時代の肖像彫刻に焦点を当て、中世肖像彫刻史の展開の様相や、肖像彫刻の造像目的や機能などを論じるとともに、この時期に造られた肖像彫刻の特色や性格を明かにしようとするものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    根立 研介(ネダチ ケンスケ)
    1956年生。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科修士課程(美学美術史学専修)中退。博士(文学)。1981年7月京都府教育庁指導部文化財保護課技師、1986年10月文化庁文化財保護部美術工芸課文部技官、1992年7月文化庁文化財保護部美術工芸課文化財調査官、1998年5月京都大学大学院文学研究科助教授、2005年4月京都大学大学院文学研究科教授。主な著書・論文:『日本中世の仏師と社会―運慶と慶派・七条仏師を中心に』(塙書房、2006年。第18回國華賞受賞)、『ほとけを造った人びと―止利仏師から運慶・快慶まで』(吉川弘文館、2013年。第4回古代歴史文化賞優秀作品賞受賞)、「中世禅宗僧侶肖像彫刻の造像に関する研究」(『鹿島美術研究 年報第12号別冊』(財)鹿島美術財団、1995年。第3回鹿島美術財団賞受賞)ほか

日本中世肖像彫刻史研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:根立 研介(著)
発行年月日:2022/01/31
ISBN-10:4805509562
ISBN-13:9784805509562
判型:規大
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:25cm
横:20cm
厚さ:3cm
重量:1100g
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 日本中世肖像彫刻史研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!