近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本]
    • 近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003537915

近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2022/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 伝記編(長沼芸術の内なる風土 一関とヴェネツィア;長沼守敬の生涯;伝記編 史料a)
    2 作品編(留学中の作品(一八八二~一八八七年);ビエンナーレからローマ・トリノ二重万国博覧会までの作品(一八九八~一九一一年);館山隠居後の作品(一九一二~一九三七年) ほか)
    3 論考編(明治彫刻史の中の長沼守敬;長沼守敬の芸術とヨーロッパの源泉;長沼守敬と内藤耻叟 ほか)
  • 内容紹介

    本書は明治期の彫刻家、長沼守敬(ながぬまもりよし、1857~1942)の生涯と作品をまとめた、本邦初の史料集兼、研究書である。近代彫刻史の「歴史化」の過程、またほとんどの作品に自らの名前を彫り込まなかった長沼の謙虚さ故に、彼の生涯と業績は過小評価されてきた。しかし長沼は岩倉具視や木戸孝允、渋沢栄一など明治期に活躍した人々の肖像を制作し、イタリア彫刻の最先端の技術を日本にもたらした、日本塑像界唯一の実力ある先達である。さらに東京美術学校塑造科の初代教授として教育活動にも従事し、行政にも深く携わった非凡な人物であった。長沼の生涯を詳述する伝記編、五十四件に及ぶ長沼の作品を解説する作品編、最新の研究成果をまとめた論考編、それらに付随する膨大な史料を通して、長沼守敬の真価を問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 元章(イシイ モトアキ)
    1957年生まれ。東京大学法学部第一類、同大文学部イタリア語イタリア文学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了(文学博士)。2001年イタリア、ピサ高等師範学校大学院文哲学コース博士課程修了(文学博士)。2018~2019年度ミラノ大学文学部文化・環境財学科招聘教授。大阪芸術大学教授。日本語、英語、イタリア語の論文多数

近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:石井 元章(編)
発行年月日:2022/02/28
ISBN-10:4805509597
ISBN-13:9784805509593
判型:B5
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:771ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:5cm
重量:1200g
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 近代彫刻の先駆者 長沼守敬―史料と研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!