人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本]
    • 人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003538656

人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2022/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    日本語版への序文
    原著謝辞

    はじめに

    1 領域性の意味
     領域性の例
      チペワ族
      家庭
      職場
     意味についての注記
     領域性を定義する
     領域性の意義
     これまでのアプローチ
     領域性と地理学
     領域性と歴史
    2 理論
     領域性の社会的構築
     理論――パート1
      領域性の10の傾向
      主たる組み合わせ
     理論――パ-ト2
      結合――歴史と理論
        ウェーバー
        マルクス
    3 歴史的モデル――領域性,空間,そして時間
     傾向と複雑性
     原始社会の政治経済
      世帯経済
      領域性
      空間,場所,そして時間
     文明社会
      領域的モデル
      空間,時間,領域性における変化
     資本主義
      メカニズム
      イデオロギー
      空間,時間
      領域性
    4 カトリック教会
     領域と見える教会
      教会領域のタイプ
     原始キリスト教
      ユダヤ教の文脈
      初期のキリスト教組織
      領域性
     初期のローマ教会
     中世初期
      封建化
     中世末期とルネサンス
     宗教改革とその後
      プロテスタント教義
      宗教改革後の教会
    5 アメリカの領域的システム
     新大陸発見と植民地化
      抽象的な領域と空間の出現
      植民地領有の主張
      北アメリカとアイルランド
      領域の社会的定義の減少
      その他の領域的効果
     独立革命期と西方拡大
      建国の父たち
      憲法
     20世紀の領域的効果への視点
      なぜ領域なのか
      領域のレベル
      国家領域の役割の増大
      領域の数と均一性の増大
      ネオ・マルクス主義的観点
    6 職場
     空にできて非人格的な空間
      解釈
      労働の効果
      領域と空間
      家庭
     あいまい化
     現代的状況における領域の力学
    7 結論――社会,領域,そして空間

    解題(山﨑孝史)
    人名索引
    主題索引
  • 内容紹介

    人間の領域性=「領域(境界で画された区域)を用いた空間と行動の戦略的管理」の機能と効果を、地理学的視点から理論化する。部族社会から中世キリスト教会、開拓時代の米国、産業革命以降の職場まで多様なスケールの領域利用を解きほぐし、権力と空間をめぐる議論を方向付けた名著の全訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サック,ロバート・デヴィッド(サック,ロバートデヴィッド/Sack,Robert David)
    1971年合衆国ミネソタ大学においてPh.D.取得。ウィスコンシン大学マディソン校地理学部名誉教授。専門は人文地理学、空間論、領域論、場所論。1994年全米地理学者協会より卓越研究賞受賞、2006年合衆国芸術科学アカデミー会員に選出

    山崎 孝史(ヤマザキ タカシ)
    2004年合衆国コロラド大学ボールダー校地理学部大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。1998年から2001年までフルブライト奨学生(大学院研究)としてコロラド大学に留学。専門は政治地理学、地政学、沖縄研究
  • 著者について

    ロバート・デヴィッド・サック (ロバート デヴィッド サック)
    1971年合衆国ミネソタ大学においてPh.D.取得。ウィスコンシン大学マディソン校地理学部名誉教授。専門は人文地理学,空間論,領域論,場所論。1994年全米地理学者協会より卓越研究賞受賞,2006年合衆国芸術科学アカデミー会員に選出。主な著作はConceptions of Space in Social Thought: A Geographic Perspective (Minneapolis:University of Minnesota Press , 1980), Human Territoriality: Its Theory and History (Cambridge: Cambridge University Press, 1986), Place, Modernity, and the Consumer's World: A Relational Framework for Geographical Analysis (Baltimore: Johns Hopkins University Press, 1992), Homo Geographicus: A Fra…

    山﨑 孝史 (ヤマザキ タカシ)
    2004年合衆国コロラド大学ボールダー校地理学部大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在,大阪市立大学大学院文学研究科教授。1998年から2001年までフルブライト奨学生(大学院研究)としてコロラド大学に留学。専門は政治地理学、地政学、沖縄研究。主な著作は『政治・空間・場所――「政治の地理学」にむけて[改訂版]』(単著,ナカニシヤ出版,2013年),『現代地政学事典』(共編著,丸善出版,2020年),COVID-19 pandemic in Japan: containment failed or successful?(単著,Geopolitica(s) 11 special issue,2020年)「境界、領域、「領土の罠」――概念の理解のために」(単著,『地理』第61巻第6号,2016年)

人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:ロバート・デヴィッド サック(著)/山崎 孝史(監訳)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:4750352829
ISBN-13:9784750352824
判型:A5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:337ページ
縦:22cm
その他: 原書名: human Territoriality:Its Theory and History〈Sack,Robert David〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 人間の領域性―空間を管理する戦略の理論と歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!