子規のうたごゑ [単行本]
    • 子規のうたごゑ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003538697

子規のうたごゑ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2022/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子規のうたごゑ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二十代後半に、講談社で『子規全集』の編纂に関与した著者は、愛媛大学の和田茂樹教授の下で、子規資料の分類と解析の指導を受けた。当時を回想し、またその後の歩みから湧き出た思惟をエッセイ風に綴り、子規短歌の本質に迫ろうとした記念碑的な一書。
  • 目次

    はじめに
    〔一〕杖あらばいかなるものも――子規の歩いた道のり――
      序
     (一)杖あらばいかなるものもこえぬべし
     (二)『獺祭書屋俳話』に書かれていること
     (三)芭蕉との出会い――『行脚俳人芭蕉』について
     (四)蕪村の発見
     (五)子規の俳句観の確立
     (六)おわりに――牡丹散て――
    〔二〕子規研究断章
     ⅰ 子規のうたごゑ
     ⅱ「子規」を読むということ――漱石・子規往復書簡から――
     ⅲ 伊東静雄の卒業論文――子規をどう捉えたか――
     ⅳ 漱石「木屑録」と子規「七草集」――『筆まかせ』から――
     ⅴ 子規・迢空・春夫――芸術と人生――
     ⅵ 子規短歌と伊勢――「赤」に寄せる美意識――
     ⅶ 柳田民俗学と子規の文学
     ⅷ 子規のロマン――はて知らずの旅――
    〔三〕随想――思い出すことども――
     1 子規の灯火(ともしび)――三十周年記念大会に寄せて――
     2 龍門石窟に御仏を拝して
     3 同音の妙味と見立てと――子規短歌の面白さ――
     4 子規と坂村真民と――〈故郷〉と〈老い〉と――
     5 俳句を介して――劉徳潤老師との約束――
     6 去年(こぞ)と今年と――漱石書簡と高浜虚子と――
     7 中国古典に学ぶ――「筆耕不輟(ふてつ)」ということ―― 
     8 重松信弘先生――人生の探究者――
     9 和田茂樹先生――その心意気――
     10 和田克司先生のこと
     11 武智雅一先生著『正岡子規と萬葉集』
     12 秋草花の種を――命を明視する二冊――
     13 大岡昇平と村上護
     14 断簡零墨
     15 古稀の弁――覚悟ということ――
    〔四〕蘇れ魑魅(すだま)の響き――自選短歌百二十首――
    〔五〕追想・前登志夫――散華(さんげ)する落ち武者――
     (一)散華する落ち武者――歌集『野生の聲』(平成二十一年刊)――
     (二)吉野の地霊――西行の魂を詠む――
     (三)吉野追懐――歌集『落人の家』(平成十九年刊)
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    『子規全集』の編纂に関与し、和田茂樹教授の下、子規資料の分類と解析の指導を受けた著者による、子規短歌の本質に迫る一書。
  • 内容紹介

    二十代後半に、講談社で『子規全集』の編纂に関与した著者は、愛媛大学の和田茂樹教授の下で、子規資料の分類と解析の指導を受けた。当時を回想し、またその後の歩みから湧き出た思惟をエッセイ風に綴り、子規短歌の本質に迫ろうとした記念碑的な一書。

    図書館選書
    二十代後半に『子規全集』の編纂に関与した著者は、和田茂樹教授の下、子規資料の分類と解析の指導を受けた。当時を回想し、またその後の歩みから湧き出た思惟を綴り、子規短歌の本質に迫ろうとした記念碑的な一書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半田 美永(ハンダ ヨシナガ)
    1947年8月、和歌山県に生れる。和歌山県立那賀高等学校を経て、皇學館大学大学院文学研究科博士課程修了(国文学専攻)。現在、皇學館大学名誉教授。2007年以来、日中学術交流企画を通じて、中国河南大学、河南師範大学、北京大学、江蘇大学等で日本文学を講じた。河南大学・河南師範大学客座教授。松山子規会相談役、子規研究の会理事(会長)、国際熊野学会常任委員(副代表)。博士(文学)

子規のうたごゑ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:半田 美永(著)
発行年月日:2022/02/11
ISBN-10:4757610262
ISBN-13:9784757610262
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 子規のうたごゑ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!