萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書]
    • 萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書]

    • ¥12,650380 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003539218

萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書]

価格:¥12,650(税込)
ゴールドポイント:380 ゴールドポイント(3%還元)(¥380相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    歌謡の表記を観察する―風俗歌・久米歌・斉明紀童謡―(浅田徹)
    万葉歌における来歴表現について―贈物歌の形式を中心に―(月岡道晴)
    大伴家持越中守在任期における国司官人の国府滞在状況(鐘江宏之)
    『新古今和歌集』の万葉歌―注釈史からの考察―(西田正宏)
    藤代禎輔『独訳万葉集第五巻鈔』―日本人による『万葉集』ドイツ語訳の先蹤―(兼岡理恵)
    「袖振歌異考」補説(金文京)
    詩歌に伴う書簡―『万葉集』と唐代前期までの詩の贈答を通してー(永田知之)
    『日本霊異記』の表現と内部連関からみるその主張(河野貴美子)
    唐文化の受容と国風文化の創出―唐伝来の賦格『賦譜』からみた平安朝漢詩《句題詩》の生成―(渡辺秀夫)
  • 内容紹介

    万葉集の研究は近来ますます盛んである。
    本書は、学界第一線に活躍中の執筆者が、紙数の制限を受けず、テーマに縛られることなく、十分に驥足をのばし、心ゆくまで意を尽した、現万葉学の進歩に資する鋭利な各新稿論文を収める。
    毎年1回発行予定
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鉄野 昌弘(テツノ マサヒロ)
    東京大学大学院人文社会系研究科教授

    奥村 和美(オクムラ カズミ)
    奈良女子大学研究院人文科学系教授

萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:鉄野 昌弘(編)/奥村 和美(編)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4827305412
ISBN-13:9784827305418
判型:B5
発売社名:塙書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:22cm
重量:700g
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 萬葉集研究〈第41集〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!