宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS [単行本]
    • 宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS ...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003539296

宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2022/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宇宙に挑戦した人類120年間の軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    SCENE1 世界の主要ロケット変遷
    SCENE2 世界のロケット発射基地
    SCENE3 有人宇宙計画の流れ
    SCENE4 無人宇宙計画の流れ
    SCENE5 惑星探査機の到達年表
    1 マーキュリー、ジェミニ、アポロ宇宙と月に到達した3つの宇宙計画
    2 宇宙プロジェクト120年間の記録
    3 宇宙探査の超基本
    4 商業ロケット・アーカイブ
    5 世界の宇宙計画&探査機リスト
  • 出版社からのコメント

    1957年には史上初の人工衛星スプートニク打ち上げから、非常に早いテンポですすんだ人類の宇宙開発の100年史をまとめました。
  • 内容紹介

    1897年、ツィオルコフスキーがロケット推進に関する公式を発表すると、人類は1957年に人工衛星スプートニクの打ち上げに成功し、1961年にガガーリンを宇宙に到達させ、1969年にアームストロングを月面に送りました。以後、人類は急速な勢いで宇宙開発を進めています。
    当書では、130件におよぶ宇宙探査ミッションを、歴史的な写真と簡潔な解説文、詳細なデータとともに日付順で紹介。120年以上にわたる人類の宇宙への挑戦の軌跡を、わかりやすく解説しています。
    また、巻末の「世界の宇宙計画&探査機リスト」では、米国、旧ソ&ロシア、欧州、日本の、歴代の宇宙計画を網羅。2022年時点で運用中のロケットのカタログや、宇宙に関する基本ガイダンスも掲載しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 喜生(スズキ ヨシオ)
    出版社の編集長を経て、著者兼フリー編集者へ。宇宙、科学技術、第二次大戦機、マクロ経済学などのムックや書籍を手掛けつつ自らも執筆

宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS の商品スペック

商品仕様
出版社名:EDITORS
著者名:鈴木 喜生(著)
発行年月日:2022/05/25
ISBN-10:4576225049
ISBN-13:9784576225043
判型:規大
発売社名:二見書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:26cm
横:22cm
厚さ:2cm
重量:700g
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 宇宙プロジェクト開発史アーカイブ―THE ARCHIVE of SPACE PROJECTS in 120 YEARS [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!