砂糖の日本史 [単行本]
    • 砂糖の日本史 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003539337

砂糖の日本史 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

砂糖の日本史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史研究者が料理に関わる史料を丹念にたどり、日本人と砂糖の出会いから、様々な料理に砂糖が利用され受容されていくさまを描き出す。
  • 目次

    序 章 砂糖ことはじめ

    第一章 わが国における砂糖の歴史
     1 砂糖以前の甘味
     2 奈良・平安時代の砂糖
     3 中世の記録にみえる砂糖
     4 中国で生産されていた砂糖
     5 勘合貿易によって運ばれた砂糖
     6 京都、堺で売られていた砂糖
     7 中世の砂糖のひろがり
     8 中世の御成り・茶会記にみる砂糖

    第二章 日本料理の基礎となった中世の茶懐石料理
     1 本膳料理のはじまり
     2 茶会記にみる中世の料理法
     3 中世の御成・茶会記にみる食品
     4 中世の茶会の開催地
     5 中世の御成・茶会記にみる各地の名物
     6 嘉定と菓子の発達

    第三章 江戸時代の砂糖
     1 大量に運ばれた砂糖
     2 土用と氷砂糖
     3 国産の砂糖
     4 砂糖の大量消費と菓子屋
     5 料理書にみる砂糖
     6 史料にみるシュガーロードの成り立ち
     7 砂糖を主原料とする菓子

  • 出版社からのコメント

    歴史研究者が料理に関わる史料を丹念に辿り、日本人と砂糖の出会いから、様々な料理に砂糖が利用され受容されていくさまを描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江後 迪子(エゴ ミチコ)
    山口女子短期大学食物科・実践女子大学家政学科卒、山口県立安下庄高校・同岩国高校教諭をへて実践女子大学大学院家政学研究科修了(家政学修士)。広島文教女子短期大学助教授・別府大学短期大学部教授をへて1995年退職後フリーで活動

砂糖の日本史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:江後 迪子(著)
発行年月日:2022/07/25
ISBN-10:488621889X
ISBN-13:9784886218896
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 砂糖の日本史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!