クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 [単行本]
    • クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003539596

クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2022/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 の 商品概要

  • 目次

    ●第1章 クリニックの第三者承継概論
    第1節 クリニックの開廃業
    第2節 選択肢としての第三者承継
    1 廃 業
    2 親族への承継
    3 他人(第三者)への承継
    第3節 廃業の実態
    1 金銭面
    2 患者や地域への責任
    3 スタッフの雇用問題
    第4節 廃業後の施設、機器等の処分と保存義務
    1 医薬品類の処分
    2 医療機器の処分
    3 備品・消耗品等の処分
    4 廃棄物の処分
    5 解体工事
    6 診療録等記録類の保存義務

    ●第2章 クリニック第三者承継実務
    第1節 相手先選定前における実務
    1 承継のタイミング・引退を頭では考えていても行動には移せない院長 【売り手側】
    2 第三者承継のメリット・デメリット  【売り手側・買い手側】
    3 第三者承継の対象(なぜ売却するのか? なにを売却するのか?) 【売り手側】
    4 廃院もタダではない  【売り手側】
    5 第三者承継のプレイヤー達 【売り手側・買い手側】
    6 買い手先を探す  【売り手側】
    7 NDA(秘密保持契約)とアドバイザリー契約・FA契約の締結 【売り手側・買い手側】
    8 スキームの策定(承継・譲渡対象物の特定とその方法) 【売り手側】
    9 クリニック名非公開の紹介資料の提示 【売り手側】
    10 クリニックの評価額の算定と譲渡価格  【売り手側】
    11 ニーズのヒアリング(ヒアリング内容) 【買い手側】
    12 ノンネームシート受領・検討 【買い手側】
    13 秘密保持契約の締結 【売り手側・買い手側】
    14  仲介機関との契約 【買い手側】
    第2節 売り手・買い手の承継手続  
    1 相手方とのトップ面談、大筋の意思決定 【売り手側・買い手側】
    2 諸条件の交渉・調整 【売り手側・買い手側】
    3 意向表明書の提出・基本合意の締結 【売り手側・買い手側】
    4 デューデリジェンス  【買い手側】
    法務デューデリジェンス/財務・税務デューデリジェンス/労務・医療法務デューデリジェンス
    5 最終譲渡契約書の締結~リスク管理と契約書 【売り手側・買い手側】
    第3節 承継前後のそれぞれの実務
    1 売り手側の承継前後の実務  【売り手側】
    2 買い手側の承継前後の実務  【買い手側】

    ●第3章 第三者承継の類型
    第1節 クリニックの開設主体
    第2節 個人クリニックから個人への第三者承継
    1 スキーム
    2 承継の進め方
    3 デューデリジェンス
    4 手続き
    5 人事労務
    6 税 務
    7 譲渡契約書
    第3節 個人クリニックから医療法人への第三者承継
    1 スキーム
    2 デューデリジェンス
    3 手続き
    4 人事労務
    5 税 務(持分あり・なしパターン)
    6 譲渡契約書
    第4節 医療法人から個人への第三者承継(法人格ごと)
    1 スキーム
    2 デューデリジェンス
    3 手続き
    4 人事労務
    5 税 務
    6 譲渡契約書
    第5節 医療法人から個人への第三者承継(事業のみ)
    1 スキーム
    2 デューデリジェンス
    3 手続き
    4 人事労務
    5 税 務
    6 譲渡契約書
    第6節 医療法人から医療法人への第三者承継(事業のみ)
    1 スキーム
    2 デューデリジェンス
    3 手続き
    4 人事労務
    5 税 務
    6 譲渡契約書
    第7節 医療法人から医療法人への第三者承継(法人格ごと)
    1 スキーム
    2 税 務
    第8節 医療法人から医療法人への第三者承継(合併・分割)
    1 合 併
    2 分 割

    ●第4章 第三者承継事例
    第1節 〇〇皮膚科成功事例
    第2節 承継アテンドなし案件
    第3節 承継後脱税発覚事件
    第4節 院長急降板案件
    第5節 休眠医療法人買収ケース ①成功事例
    第6節 休眠医療法人買収ケース ②なんとか成功した事例)
    第7節 休眠医療法人買収ケース ③詐欺被害の事例
    第8節 譲渡後に近隣に開業されてしまった事例
  • 内容紹介

    本書は、クリニック(主に無床クリニック)の第三者承継に絞り、第三者への譲渡を考える医師(売り手)と第三者承継により開業を希望する医師(買い手)それぞれの実務を解説する。
    クリニックの第三者承継といっても、個人開設か医療法人(持ち分あり・なし)か、また何を譲渡するか(クリニック事業、医療法人そのもの、個人所有不動産など)で承継スキームも変わってくるため、類型ごとに、承継手順・デューデリジェンス・許認可・人事労務・税務・契約等の実務とポイントについて取り上げる。
    承継によるトラブルを回避し、承継前後の安定的な経営・運営を目指すためのノウハウを、医療機関の経営・運営支援を専門とする弁護士・税理士・行政書士ら専門家が「自分たちのマニュアル本」を意識して解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川﨑 翔(カワサキ ショウ)
    よつば総合法律事務所東京事務所所長。ドクターメイト株式会社CLO(最高法務責任者)。2006年東京大学法学部卒業。2008年中央大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2009年より弁護士(第二東京弁護士会所属)。父、弟、義兄、義妹が医師という環境もあり、医療機関(クリニック)に対するリーガルサービスに特化。個別指導の対応(帯同)、医療機関の労務トラブル、事業承継等を多く取り扱う。医師と立ち上げたベンチャー企業や、事業承継を受けたクリニックを実際に経営し、現場に則したアドバイスを心掛けている

    岸部 宏一(キシベ コウイチ)
    横浜医療法務事務所。有限会社メディカルサービスサポーターズ代表パートナー。1965年東京生まれ(秋田育ち)。1988年中央大学商学部卒。特定行政書士、日本医師会医療安全推進者、2級福祉住環境コーディネーター、個人情報保護士、医業承継士。バイエル薬品(株)で10年余MRを経験後、医療法人(人工透析・消化器内科)事務長として医療法人運営と新規事業所開設を担当。2000年より(株)川原経営総合センター(川原税務会計事務所/現税理士法人川原経営)で医業経営コンサルタント修行後、2003年独立。全国の医療機関の経営支援実務の傍ら、医療法務の第一人者としての啓蒙・啓発活動を継続している。一社)医業承継士協会理事、一社)医業経営研鑽会理事、MedS.医業経営サポーターズ代表。資格、特定行政書士、日本医師会医療安全推進者、2級福祉住環境コーディネーター、個人情報保護士、医業承継士

    岸本 彰彦(キシモト アキヒコ)
    横浜医療法務事務所。有限会社メディカルサービスサポーターズ執行役員パートナー。1975年千葉県生まれ。1999年立教大学社会学部卒。(株)テルモでMRを経験、(株)川原経営総合センター医療経営指導部にて医業経営コンサルティングに従事。2005年(株)NTTデータ経営研究所にて厚生労働省等行政機関の政策研究受託業務、一般企業の医療周辺コンサルティング業務、医療機関の経営コンサルティングに従事、その後医療系ファンドにて病院再生業務に従事したのち2010年メディカルサービスサポーターズに参画。医業経営コンサルタントとして、政策立案から医療現場さらには医療周辺業務まで幅広い知識と経験を活かし医療分野の活性化をサポートしている。また近年では事務長業務代行や管理者と従業員との橋渡しなど、医療業務に精通した人事労務マネジメントに強みを持っている

    小島 浩二郎(コジマ コウジロウ)
    税理士法人晴海パートナーズ代表社員。1972年東京生まれ。2000年税理士登録。大学卒業後に大手税理士専門学校講師を経て、千代田区の税理士法人入社、中小企業、病院・クリニックなどの医療法人・個人の税務申告やコンサルティンを行う。2003年独立、2015年1月に弁護士7名税理士2名で中央区築地に晴海パートナーズグループ立ち上げ社会保険労務士事務所、行政書士事務所が加わり現在に至る。病医院に対する300件以上の財務コンサルティングと中小企業のM&Aのコンサル実績があり、またスポーツ組織の支援も行う。一般社団法人医業承継士協会代表理事、公益社団法人日本新体操連盟監事、一般社団法人日本アーバンスポーツ支援協議会監事ほか

    中澤 修司(ナカザワ シュウジ)
    税理士法人晴海パートナーズ代表社員。1963年長野県生まれ。1986年中央大学商学部卒。1992年税理士登録。都内税理士事務所勤務後、公認会計士町山三郎事務所(現:税理士法人アフェックス)に入社、同社医療事業部長として長年にわたり多くの医療機関クライアントの税務・経営全般に関与し、開業支援や医療法人設立、組織変更や承継に携わるほかセミナー等も数多く手がける。2015年4月、税理士法人晴海パートナーズを開設し代表社員就任。それまで培った経験・データを生かし、クリニック経営に纏わる全ての問題に的確に対応するサービス提供を行っている。一般社団法人医業承継士協会理事。一般社団法人クリニック開業研究会代表理事

クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 の商品スペック

発行年月日 2022/04/10
ISBN-10 4539728997
ISBN-13 9784539728994
ページ数 254ページ
21cm
発売社名 日本法令
判型 A5
Cコード 2034
対象 実用
発行形態 単行本
他の日本法令の書籍を探す
内容 経営
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード N070
書籍ジャンル 社会一般
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 日本法令
著者名 医業承継士協会
川﨑 翔
岸部 宏一
岸本 彰彦
小島 浩二郎
中澤 修司

    日本法令 クリニックの第三者承継実務―売り手・買い手の承継手順と法務・税務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!