調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり [全集叢書]
    • 調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003539986

調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2022/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    地域社会は、川とどのようにかかわっているのだろう?
    森と水の国「日本」―日本の水は、地域でこんなふうに利用されている!
    地域社会とのかかわり1―農業用水・工業用水・生活用水
    地域社会とのかかわり2‐1―川から生まれた地域の産業‐農業
    地域社会とのかかわり2‐2―川から生まれた地域の産業‐工業
    地域社会とのかかわり2‐3―川から生まれた地域の産業‐観光業
    地域社会とのかかわり2‐4―川から生まれた地域の産業‐漁業
    地域社会とのかかわり2‐5―川から生まれた地域の産業‐公共施設
    地域社会とのかかわり3―川と暮らし
    地域社会とのかかわり4―ダム施設の役割
    地域社会とのかかわり5―水源地域対策
    地域社会とのかかわり6―水源地域ビジョン
    「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs―持続可能な社会と河川への取り組みがはじまる!
    「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs―海洋汚染の問題は、川とつながっている!
    「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs―SDGsの達成へ向けた地域社会の取り組み
    調べてみよう!川が育む生態系―川の多様な水棲生物たち
    調べてみよう!川が育む生態系―川辺で見かける野鳥たち
    調べてみよう!川が育む生態系―川辺を彩る植物たち
    川のこと、もっと知りたい!
  • 出版社からのコメント

    昔から人や文化と密接な関係を持ってきた一級河川。その歴史や治水、生活や産業とのかかわりなどを解説します。
  • 内容紹介

    昔から人や文化と密接な関係を持ってきた一級河川ですが、近年各地の河川による自然災害の発生頻度も多くなり注目を集めることとなっています。
    一級河川とはなにか、その歴史や治水、生活や産業とのかかわりなどを解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 博(サクマ ヒロシ)
    1949年、宮城県仙台市生まれ。20代より40年間広告コピーライターの仕事に従事

調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:佐久間 博(編著)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:481132868X
ISBN-13:9784811328683
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:27cm
横:20cm
その他:地域社会とのかかわり
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 調べてわかる!日本の川〈3〉地域社会とのかかわり [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!