近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本]
    • 近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003540163

近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2022/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エホバの証人とは、いかなる「宗教運動」なのか。日本国内に20万人以上もの信者を擁するエホバの証人。日本においてその教勢拡大はいかに達成され、また逆に、現在ではなぜ停滞するに至ったのか―。教団世界本部が打ち出す教義・布教戦略の変遷と、時代ごとに揺れ動く世界本部・日本支部・日本人信者の関係性に注目することで、日本におけるエホバの証人の展開とその特徴を、通史的に描く。
  • 目次

    序 章 外来のキリスト教系新宗教の分析視座
     一 問題の所在
     二 分析視座と分析枠組

    第一章 エホバの証人の救済観と組織観
     一 エホバの証人における終末論と社会志向性
     二 エホバの証人の救済観と「神権組織」

    第二章 灯台社の時代:一九二六年から一九四七年
     一 前史:明石順三について
     二 日本におけるワッチタワーの展開
     三 最初の弾圧から投獄まで
     四 釈放から灯台社の終焉まで

    第三章 不確定の時代:一九四八年から一九七〇年代半ばまで
     一 宣教者の派遣
     二 宣教者による布教活動:一九五〇年代
     三 日本人信者の動員:一九六〇年代から一九七〇年代半ばまで
     四 日本人信者による支部運営の開始

    第四章 柔順の時代:一九七〇年代半ばから一九九〇年代半ばまで
     一 世界本部の布教方針と日本支部の教育プログラム
     二 信者たちの布教生活
     三 教団内外における「課題」と対応

    第五章 忍従の時代:一九九〇年代半ば以降
     一 入信者の減少とその背景
     二 離脱者の増加とその要因
     三 世界宣教における日本支部の位置

    結 章 日本のエホバの証人における〈本部志向〉とは
     一 教説と布教方針の係数としての〈本部志向〉
     二 拡大要因/停滞要因としての〈本部志向〉

    資料編 世界各国の信者数等の推移

    参考文献/初出一覧/あとがき/索 引
  • 出版社からのコメント

    エホバの証人は日本においていかに展開したのか。いまだ学術的な検討がなされていないその課題に挑み、通史的に論じた画期的成果。
  • 内容紹介

    エホバの証人とは、いかなる「宗教運動」なのか

    日本国内に20万人以上もの信者を擁するエホバの証人。日本においてその教勢拡大はいかに達成され、また逆に、現在ではなぜ停滞するに至ったのか――。

    教団世界本部が打ち出す教義・布教戦略の変遷と、時代ごとに揺れ動く世界本部・日本支部・日本人信者の関係性に注目することで、日本におけるエホバの証人の展開とその特徴を、通史的に描く。

    新宗教研究のフロンティアに挑んだ画期的成果!

    【目次】
    序 章 外来のキリスト教系新宗教の分析視座
    第一章 エホバの証人の救済観と組織観
    第二章 灯台社の時代:一九二六年から一九四七年
    第三章 不確定の時代:一九四八年から一九七〇年代半ばまで
    第四章 柔順の時代:一九七〇年代半ばから一九九〇年代半ばまで
    第五章 忍従の時代:一九九〇年代半ば以降
    結 章 日本のエホバの証人における〈本部志向〉とは
    資料編 世界各国の信者数等の推移

    図書館選書
    エホバの証人は日本においていかに展開したのか。いまだ学術的な検討がなされていないその課題に宗教社会学的な視点から挑み、新宗教研究に新たな知見と視点を提供する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 瑞穂(ヤマグチ ミズホ)
    2021年3月、佛教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了、博士(社会学)。現在、佛教大学総合研究所特別研究員
  • 著者について

    山口 瑞穂 (ヤマグチ ミズホ)
    2021年3月、佛教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。主な論文に「日本におけるエホバの証人の展開過程―終戦から1970年代半ばまで―」(『宗教研究』390号、2017年)がある。

近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:山口 瑞穂(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4831857246
ISBN-13:9784831857248
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:332ページ
縦:19cm
厚さ:3cm
重量:459g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 近現代日本とエホバの証人―その歴史的展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!