スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 [単行本]
    • スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003540263

スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 [単行本]

価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2022/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ハードル上達のプロセス(メカニズムを理解してハードル競技にのぞむ;種目ごとの特性を考えてハードルに取り組む ほか)
    2 効率の良いフォームを身につける(1台目のハードルをリズム良く入る;スプリントハードルのインターバルは3歩 ほか)
    3 各種目別のテクニックをマスターする(スプリントハードルと400mハードルの違い;スタートの善し悪しがレース結果を左右する ほか)
    4 ハードル技術向上のトレーニング(ハードルは効率と非効率の種目;弾むような走りで縦の動きを身につける ほか)
    5 レースに向けて心と体を整える(アスリートに必要な心技体を整える;2、3週間前までに到達度を見極める ほか)
    ハードル競技Q&A
  • 出版社からのコメント

    陸上競技のハードル種目の上達法を集約した最新の1冊。3度のオリンピック代表や国際大会で自身も活躍した指導者が監修。
  • 内容紹介

    ★ この一冊で「勝つ」走りが身につく!

    ★ フォームやリズムのポイントから
    レース戦略のコツまで。

    ★ 最高のパフォーマンスを発揮する秘訣が凝縮!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    本書では、ハードル種目のスプリントハードル
    (男子110mハードルと女子100mハードル)
    と400mハードルの競技特性を述べた上で、
    スタートからアプローチ、
    ハードリング、インターバルの
    走りといった各局面における考え方や
    フォームのポイントを解説しています。
    さらに、それぞれの局面を
    レベルアップさせるための
    トレーニング方法についても
    いくつか紹介しました。

    ハードルは、陸上競技の根本をなす
    「走る」「跳ぶ」という要素がミックスされており、
    「アスリートの総合評価ができる競技」とも言えます。
    脚が速いだけ、あるいは跳躍の能力が高いだけでは、
    優れたハードラーになれるわけではありません。
    それらをうまく配分し、
    調整しながらトレーニングすることで
    競技力が向上していきます。

    さらに、効率的な動きを制限する
    障害(ハードル)という要素が入ってくるので、
    単なる走力やハードル技術に加え、
    戦術面や心理面がパフォーマンスに
    大きく影響します。

    とくに私が専門にしていた400mハードルは、
    かつて「脚が短く遅い日本人には厳しい種目」と言われていました。
    しかし、トレーニングを工夫したり、
    レースでミスをせず堅実に走ったりという
    日本人の特性を生かすことで、
    日本人選手は世界のトップ選手と
    十分に渡り合ってきました。

    そういう意味からも、
    単なる身体能力だけで
    勝敗や記録が決まらない点が、
    ハードル競技の魅力だと思います。

    本書を参考にしつつ、
    自分自身のトレーニングを確立し、
    それぞれの目標達成のために邁進してください。
    少しでもそのお役に立つことができれば幸いです。

    順天堂大学 陸上競技部監督
    山崎 一彦


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    ハードル上達のプロセス

    ☆ PART2
    効率の良いフォームを身につける

    ☆ PART3
    各種目別のテクニックをマスターする

    ☆ PART4
    ハードル技術向上のトレーニング

    ☆ PART5
    レースに向けて心と体を整える


    ※ 本書は2018 年発行の
    『スムーズな走りを極める! 陸上競技 ハードル』
    を元に、必要な情報確認を行い、
    書名・装丁を変更し、
    新たに発行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 一彦(ヤマザキ カズヒコ)
    順天堂大学陸上競技部監督。順天堂大学スポーツ健康科学部教授。1971年生まれ。武南高校から順天堂大学体育学部体育学科へ進学し、筑波大学大学院体育研究科を修了。400mハードルを専門とし、1995年世界選手権イエテボリ大会では日本人として初めてファイナリスト(7位)となる。1995年ユニバーシアード優勝、バルセロナ(1992年)、アトランタ(1996年)、シドニー(2000年)オリンピック代表にも選出される。2001年選手引退後は岐阜県スポーツ科学トレーニングセンター、福岡大学スポーツ科学部准教授、英国ラフバラ大学客員研究員などを経て、2014年より母校の順天堂大学スポーツ健康科学部准教授に就任。2016年からは同学部教授に就く。日本陸上競技連盟強化委員長
  • 著者について

    山崎 一彦 (ヤマザキカズヒコ)
    順天堂大学陸上競技部監督
    順天堂大学スポーツ健康科学部 教授
    武南高校から順天堂大学体育学部体育学科へ進学し、
    筑波大学大学院体育研究科を修了。
    400mハードルを専門とし、
    1995年世界選手権イエテボリ大会では
    日本人として初めてファイナリスト(7位)となる。
    1995年ユニバーシアード優勝、
    バルセロナ(1992年)、アトランタ(1996年)、
    シドニー(2000年)オリンピック代表にも選出される。
    2001年選手引退後は
    岐阜県スポーツ科学トレーニングセンター、
    福岡大学スポーツ科学部准教授、
    英国ラフバラ大学客員研究員などを経て、
    2014年より母校の順天堂大学スポーツ健康科学部准教授に就任。
    2016年からは同学部教授に就く。
    日本陸上競技連盟強化委員長。

スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:山崎 一彦(監修)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4780426014
ISBN-13:9784780426014
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 スムーズな走りを極める!陸上競技 ハードル 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!