子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) [単行本]
    • 子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003540298

子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) の 商品概要

  • 目次

    序 章 循環社会における木製玩具の意義
    第1章 木の玩具が子どもの教育に与える影響
    第2章 木製玩具と子どもの発達の関係
    第3章 玩具に適した木材とデザインの関係
    第4章 教育効果のある木製玩具のデザインプロジェクト
    第5章 子どもの発達を促す木製玩具のデザイン開発
    第6章 長期間の教育効果が得られる木製玩具のデザインと考察
    第7章 木製玩具のデザイン論
    第8章 持続的な社会の実現をめざす3つの教育
  • 出版社からのコメント

    SDGsの一つに木材体験を行う「木育」がある。木のおもちゃが子どもに与える影響や発達を促すデザインを研究した論文の書籍化。
  • 内容紹介

    SDGsの活動の一つに幼児期からの木材体験を行う「木育」がある。本書は木のおもちゃが子どもに与える影響や発達を促すデザインなど、多角的に研究した論文の書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 秀紀(ハヤシ ヒデキ)
    桜美林大学芸術文化学群准教授。東京造形大学造形学部卒業後、三菱電機デザイン研究所、サムスン電子にて家電製品やスマートフォンのデザインを行う。2020年に京都工芸繊維大学大学院博士後期課程を修了し、博士(学術)取得。同年より現職。「子どものためのデザイン」や「サステナブルデザイン」を主に研究し、おもちゃコンサルタントとして活動する。キッズデザイン賞、グッドデザイン賞など受賞も多数。日本デザイン学会、日本感性工学会所属
  • 著者について

    林秀紀 (ハヤシヒデキ)
    林秀紀(はやし・ひでき)
    桜美林大学芸術文化学群准教授。1990 年に東京造形大学造形学部卒業後、三菱電機株式会
    社デザイン研究所、サムスン電子ジャパン株式会社デザインチームを経て、岡山県立大学デ
    ザイン学部で助教。2020 年に京都工芸繊維大学大学院博士課程修了、同年より現職。
    主な専門分野は「子どものためのデザイン」や「持続可能な社会構築のための循環デザイン」
    で、学会発表・論文・講演のほかキッズデザイン賞など受賞も多数。

子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:桜美林大学出版会
著者名:林 秀紀(著)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4846020819
ISBN-13:9784846020811
判型:A5
発売社名:論創社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 子どもを育む木製玩具のデザイン論(桜美林大学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!