歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント [単行本]

販売休止中です

    • 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003540335

歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ヒョーロン・パブリッシャーズ
販売開始日: 2022/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 口腔粘膜疾患をどうみるか?
     1 口腔粘膜疾患のみかた―歯科クリニックでは?
     2 院内検査としての口腔細胞診―早期がん発見のための有効なスキルとして

    Ⅱ 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患
    1.表層がんを含む悪性腫瘍および類縁疾患
      ① 表層がん
      Case01 広範囲の紅斑病変
      Case02 ごくわずかの平坦な白色病変
      Case03 白色病変治療後に残存した小潰瘍
      Case04 経過の長い舌右側縁の白斑性病変
      Case05 上顎右側歯槽粘膜の白色乳頭状病変
      ② 悪性腫瘍
      Case06 手術既往のある左舌側縁の小潰瘍
      Case07 糜爛と硬結を伴った小腫瘤病変
      Case08 76┘部歯肉の腫脹
      Case09 右下口唇から頬粘膜部の小腫瘤病変
      Case10 口蓋右側の隆起性病変
      Case11 口蓋の潰瘍を伴った隆起性病変
      ③ 歯科治療との関係,抜歯窩治癒不全等
      Case12 長期に接触感のあった左側舌縁側の糜爛
      Case13 └5抜歯窩治癒不全
      Case14 ┌6抜歯窩治癒不全
      Case15 下顎左側歯肉部の難治性潰瘍性病変
     2.鑑別すべき腫瘤・隆起
      Case16 下顎右側歯肉の明瞭な外向性腫瘤
      Case17 下顎正中の歯間離開を伴った腫瘤
      Case18 下顎右側側切歯部歯肉の小腫瘤
      Case19 ┌34部頬側歯肉の小腫瘤
      Case20 左頬粘膜の小腫瘤
      Case21 一部に糜爛を伴った口蓋正中の隆起性病変
      Case22 一部に瘻孔の疑われた上唇左側の腫瘤
      Case23 舌背部の小腫瘤
      Case24 誤咬後に急激に生じた下口唇の小腫瘤
      Case25 下口唇左側の腫瘤
      Case26 下顎左側の腫瘤
      Case27 舌小帯の腫瘤
      Case28 6┘相当部歯肉の腫脹,発赤
     3.鑑別すべき表層・皮膚科的病変
      Case29 7┐頬側歯肉の紅白斑病変
      Case30 7┐部頬粘膜の白斑病変(Case29の2年後)
      Case31 右側頬粘膜の疼痛を伴う白色病変
      Case32 右頬粘膜部の小水疱およびアフタ様病変
      Case33 口腔粘膜全体の難治性口内炎
      Case34 右側頬粘膜の黄色病変
     4.茶・黒色病変
      Case35 口蓋歯肉の黒色軽度隆起病変
      Case36 上顎智歯口蓋部の黒色病変
      Case37 右側頬粘膜の黒色斑
      Case38 右側頬粘膜の黒色腫瘤
      Case39 5┐頬側歯頚部の帯状の黒褐色病変

    Ⅲ 早期がん発見のために
     1 臨床に口腔細胞診を取り入れる意義(庵原明倫)
     2 <座談会>歯科クリニックで使ってみる!? 光学機器と口腔細胞診(野村武史・岡 和雄・田中陽一・庵原明倫(司会))
  • 内容紹介

    ・月刊『日本歯科評論』で好評を博した連載「口腔病理医からみた歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患」の待望の書籍化です.
    ・39の症例を挙げ,それぞれ初診時所見から歯科クリニックでみるべきポイント,経過観察か院内検査かの判断,そして高次医療機関での検査結果と患者さんへの説明の仕方まで,歯科クリニックにとって必要な口腔粘膜疾患への対応を詳しく解説しています.
    ・一見「見慣れた症状」に潜む「ハイリスクな疾患」を見逃さないために,チェアサイドに欠かせない1冊です.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 陽一(タナカ ヨウイチ)
    東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理客員教授。日本病理学会口腔病理専門医/死体解剖資格認定(病理解剖)。日本臨床細胞学会細胞診専門医。1974年東京歯科大学卒業。1977年イタリア政府奨学金留学生としてミラノ大学留学。1994年慶応義塾大学医学部専任講師。2006年東京歯科大学市川総合病院臨床検査科教授・病理検査室長。2015年東京歯科大学市川総合病院臨床検査科客員教授
  • 著者について

    田中 陽一 (タナカ ヨウイチ)
    東京歯科大学客員教授,NPO法人口腔がん早期発見システム全国ネットワーク副理事長.市川総合病院で臨床検査に携わるかたわら,「あなたも専属の口腔病理医を作りませんか?」を合い言葉に,歯科医院が気軽に病理検査を依頼できるシステム「OC-Pad研究所」を主宰,歯科医師と病理医の密な関係構築を目指して活動中.

歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヒョーロン・パブリッシャーズ
著者名:田中 陽一(著)
発行年月日:2022/03/12
ISBN-10:4864320691
ISBN-13:9784864320696
判型:規大
発売社名:ヒョーロン・パブリッシャーズ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:29cm
横:22cm
他のヒョーロン・パブリッシャーズの書籍を探す

    ヒョーロン・パブリッシャーズ 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患―経過観察・院内検査・専門医への紹介 その判断ポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!