源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本]
    • 源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003540368

源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2022/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「頼朝亡き後、源家の家長は政子であった」幕府内における他氏との抗争、公武関係が逆転した承久の乱を乗り越え、姉弟は、頼朝から何を引き継ぎ、いかに幕府の礎を築いたのか。史上初の武家政権成立史をとらえなおす!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 源頼朝の周辺―源家再興への道
    第2章 源頼家政権と十三人の合議制
    第3章 新将軍実朝と時政政権の成立
    第4章 源家の家長政子と義時の台頭
    第5章 後鳥羽院政下の朝廷と鎌倉政権
    第6章 源実朝の暗殺―鎌倉殿不在の政治体制
    第7章 承久の乱―義時追討の挙兵にいたる要因
    第8章 承久の乱後の体制―第一世代の相次ぐ死
    終章―まとめにかえて
  • 出版社からのコメント

    源頼朝死後、幕府の動揺期を支えた源家の家長政子と幕府の中心人物となった義時の動向から、日本史上初の武家政権成立史を読み解く。
  • 内容紹介

    鎌倉幕府創設からわずか3代で途絶えた源家。その後、幕府の権力を握った北条氏。

    本書は、頼朝死後の幕府の動揺期を支え、礎を築いた源家の家長政子と幕府の中心人物となった義時の動向から、日本史上初の武家政権成立史を読み解く。そのほか、

    〇創業者頼朝の急死によって13人の合議制に移行した鎌倉幕府のなかで、頼家・実朝2代の将軍はどのような存在だったのか、

    〇彼ら13人と周辺の人物たちは、それぞれなんの役割を果たしたのか。

    という点も明らかにしていく。

    図書館選書
    鎌倉幕府創設から3代で途絶えた源家。その後、幕府の権力を握った北条氏。本書は、頼朝死後の幕府の動揺期を支え、礎を築いた源家の家長政子と幕府の中心人物となった義時の動向から、日本史上初の武家政権成立史を読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 紳一(キクチ シンイチ)
    1948年生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。学習院大学大学院人文科学研究科(史学専攻)博士課程満期退学。その後、角川文化振興財団編集室、埼玉県史編さん室調査委員などを経て、財団法人前田育徳会尊経閣文庫主幹、同常務理事を歴任。この間、国士舘大学、埼玉大学、早稲田大学、聖心女子大学、明星大学等の非常勤講師を兼任した。現在、埼玉県立文書館『埼玉県史料叢書』編集企画委員、さいたま市史専門委員、北条氏研究会代表
  • 著者について

    菊池 紳一 (キクチ シンイチ)
    埼玉県立文書館『埼玉県史料叢書』編集企画委員 北条氏研究会代表

源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:菊池 紳一(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4634152061
ISBN-13:9784634152069
判型:B6
発売社名:山川出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:429ページ
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 源家滅亡―尼御台所政子と北条義時の時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!