EU法研究〈第11号〉 [全集叢書]
    • EU法研究〈第11号〉 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003540380

EU法研究〈第11号〉 [全集叢書]

中西 優美子(責任編集)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

EU法研究〈第11号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『EU法研究 第11号』
     中西優美子 責任編集

    【目 次】

    ■〈巻頭言〉ポーランドにおける司法権の独立問題をめぐるEU司法裁判所,欧州委員会および欧州議会の対応〔中西優美子〕

    ◆特集◆ EUと英国間の貿易協力協定(TCA)
    〈特集の趣旨〉

    ◆EU英国間の貿易協力協定の概要―主権の観点に注目して〔中西優美子〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ 離脱協定における英国とEU司法裁判所の管轄権
     Ⅲ TCAにおけるEUと英国の関係
     Ⅳ TCAをめぐるEUとEU構成国の権限関係
     Ⅴ 結 語

    ◆電力取引におけるBrexitの影響とTCAのエネルギー(電力)に関する取り決め〔丸山真弘〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ BrexitがEUと英国の電力市場に与えた影響
     Ⅲ Brexit後の英国の電気事業体制
     Ⅳ エネルギーに関する取り決めの「期限の定め」
     Ⅴ まとめ

    ◆英EU貿易連携協定(TCA)の環境関連規定の概要と評価〔木村ひとみ〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ EUの通商政策における環境保護
     Ⅲ 英EU貿易連携協定(TCA)の環境関連規定
     Ⅳ TCA発効後の英国環境法の進展
     Ⅴ おわりに

    ◆Brexit後の漁業〔佐藤智恵〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ Brexit後の漁業制度
     Ⅲ EU及び英国の漁業の現状と展望

    ◆英国EU貿易協力協定の多層的複雑性―英国離脱後の両者の関係を巡る異なる言説の形成〔エドアルド・ストッピオーニ(川上愛 訳)〕

     Ⅰ 導 入
     Ⅱ EU― 英国間の両価的関係の歴史的プロセスの集大成としてのTCA
     Ⅲ 正反対の言説の産物としてのTCA
     Ⅳ TCA上の言説対立の意義,意味,そして含意するもの
     Ⅴ 結 論

    ― * ―

    ◆EU-USプライバシーシールド無効判決〔宮下 紘〕

     Ⅰ 続・米欧データ戦争
     Ⅱ 一連の経緯およびアイルランド高等裁判所による判断
     Ⅲ EU司法裁判所判決とその後
     Ⅳ プライバシーをめぐる衝突についての若干の考察

    ◆EUデジタル市場法案について〔林 秀弥〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ デジタル市場法案の内容
     Ⅲ 若干の検討

    ◆〈研究ノート〉フランスにおける個人情報の制裁制度と近年のCNILのコントロール活動についての考察〔カロリーヌ・ルブルトン〕

     Ⅰ はじめに
     Ⅱ フランスにおける個人情報保護の法的な枠組み
     Ⅲ 制 裁
     Ⅳ CNILの立法活動の監視
     Ⅴ おわりに


    ◇第1回 ヨーロッパ法判例解説◇

    ◆ポーランドにおける裁判官の独立とEU法 
    Case C―824/18 A.B. and Others v. Krajowa Rada Sądownnictawa, 2 March 2021, ECLI:EU:C:2021:153〔須網隆夫〕
  • 出版社からのコメント

    環境法から競争法、国際人権法、スポーツ法、著作権法、欧州市民発議(ECI)と、幅広く検討を行なうEU法専門誌第11号。
  • 内容紹介

    ◆本号も多様なテーマから総合的に検討―環境法から競争法、国際人権法、スポーツ法、著作権法、欧州市民発議(ECI)と充実!◆
    研究からビジネスまで、EUのダイナミックな変動を、法的視座から的確に捉える。本号は、【特集:EUと英国間の貿易協力協定(TCA)】として、協定の概要、電力、環境、漁業等を掲載。また、特集以外にも、個人データ保護やデジタル市場法案に関する論文、また、「第1回ヨーロッパ法判例研究」欄を新たに設け、さらに充実化。時代の要請に応える、実務から研究まで広く有用のEU法の専門誌。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中西 優美子(ナカニシ ユミコ)
    1969年生まれ。1991年大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語科卒業、1993年一橋大学大学院法学修士。同大学院博士課程進学後、1993~1998年ドイツ・ミュンスター大学留学(1995年修士、1998年法学博士)。2000年専修大学法学部講師、准教授、教授を経て、2012年より一橋大学大学院法学研究科教授。一橋EU法研究会代表。2019年10月~2021年9月ドイツ・ミュンスター大学、マックスプランク手続法研究所(ルクセンブルク)客員研究員として在外研究

EU法研究〈第11号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:中西 優美子(責任編集)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4797278110
ISBN-13:9784797278118
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 EU法研究〈第11号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!