葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) [単行本]
    • 葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003540408

葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2022/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ハイカラ民事訴訟との出会い
    第1章 明治民訴法の実務(釈明権の行使;証拠調;口頭審理;裁判官の理想と現実;西洋近代法と日常生活)
    第2章 明治民訴法と「実務向け文献」(審理の準備;審理過程)
    第3章 明治民訴法の起草過程と判例・学説
    第4章 大正一五年改正(意見聴取と法律取調委員会;民事訴訟法改正調査委員会;帝国議会)
    結章 ハイカラ民事訴訟のその後
  • 出版社からのコメント

    旧々民事訴訟法に接した、当時の法曹・当事者が直面した種々の葛藤を丹念に説き起こし、民訴法がわが国に定着する過程を論じる。
  • 内容紹介

    旧々民事訴訟法(1891~1929)に初めて接した明治・大正期の法曹・当事者が,釈明権の行使や事実認定等に際して直面した種々の葛藤を丹念に描写。実務・解釈・立法の三面から,近代的民事訴訟法典がわが国に定着する過程を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 浩二(ミズノ コウジ)
    1973年神奈川県に生まれる。1996年東京大学法学部第一類(私法コース)卒業。2004年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程基礎法学専攻修了、博士(法学)。2005年北海道大学大学院法学研究科・法学部助教授。現在、北海道大学大学院法学研究科・法学部教授
  • 著者について

    水野 浩二 (ミズノ コウジ)
    北海道大学教授

葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:水野 浩二(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4641138826
ISBN-13:9784641138827
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:378ページ
縦:21cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 葛藤する法廷―ハイカラ民事訴訟と近代日本(北海道大学大学院法学研究科叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!