しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 [単行本]

販売休止中です

    • しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003540454

しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:下野新聞社
販売開始日: 2022/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    印南丈作、矢板武、豊道春海、大関増裕…、那珂川流域旧市町村には、こんなにも多くの偉人がいました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育
    第2章 殖産・興業
    第3章 学芸・文学
    第4章 美術・工芸
    第5章 宗教・福祉
    第6章 政治・思想
    第7章 スポーツ
  • 内容紹介

    栃木県東部を流れる清流・那珂川。

    この那珂川流域からは近世以降、政治、経済、文化など様々な分野で活躍した人物が生まれている。

    那須野ヶ原開拓に尽力した印南丈作と矢板武、南画家として多くの名作を残した高久靄厓、
    幕末に黒羽藩の藩政改革に取り組んだ大関増裕…。

    「教育」「殖産・興業」「学芸・文学」「美術・工芸」「宗教・福祉」「政治・思想」「スポーツ」と分野ごとに7章に分け、
    80人以上の「郷土の偉人」を取り上げている。

    現在は過疎に苦しむこの地域が、これほどまでに多彩な人材を輩出してきたことに驚かされる。

    長年、郷土史研究に携わってきた著者による、集大成ともいえる渾身の一冊だ。


    A5判・上製・カバー装・412頁・巻頭カラー8頁
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平塚 静男(ヒラツカ シズオ)
    昭和17年栃木県那須郡馬頭町生まれ。昭和36年栃木県立烏山高等学校卒業。昭和40年法政大学社会学部卒業。昭和41年栃木県公立中学校教員。平成15年大田原市立小学校校長退職。平成15~18年大田原市福祉事務所(家庭相談員)。平成18~23年国立塩原視力障害センター(社会科教師)。昭和61年度内地留学(宇都宮大学・社会科)。平成2年社会教育主事資格(文部省・茨城大学主催講習)。平成4年海外教育事情視察派遣(栃木県教職員協議会)。平成10年度那須地区小・中学校教頭会会長。元北那須郷土史研究会副会長・那須文化研究会会員。フォトクラブなすの会員

しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 の商品スペック

商品仕様
出版社名:下野新聞社 ※出版地:宇都宮
著者名:平塚 静男(著)
発行年月日:2022/01/31
ISBN-10:4882868040
ISBN-13:9784882868040
判型:A5
発売社名:下野新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:410ページ
縦:22cm
他の下野新聞社の書籍を探す

    下野新聞社 しもつけ東野のほまれ人―那珂川流域旧市町村の人物列伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!