名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003541002

名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2022/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あまりにも人間的で不合理な概念「名誉」はいかにして生まれたのか。主著『蜂の寓話』『続・蜂の寓話』の続篇として執筆されたキリスト教批判の書「名誉の起源」をはじめ、人間本性にさまざまな角度から迫る論考「公衆売春宿の穏健な擁護論」「タイバーンにおける頻繁な処刑の原因に関する論究」「ダイオンへの手紙」を初邦訳。経済的自由主義の先駆者として名高いマンデヴィルの多彩かつ異色の著作を集める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    名誉の起源に関する論究、および戦時におけるキリスト教の有用性(クレオメネスとホレイショの第一の対話;ホレイショとクレオメネスの第二の対話;ホレイショとクレオメネスの第三の対話;ホレイショとクレオメネスの第四の対話)
    公衆売春宿の穏健な擁護論、あるいは我が諸王国で現在おこなわれている婚外性交に関する試論(擁護論)
    タイバーンにおける頻繁な処刑の原因に関する論究、および監獄内にいる重罪人に関する規則とそこから期待されるよい効果 以上に加え、流刑とその処罰をより効果的にする方法についての論説(窃盗賠償、あるいは重罪宥恕という罪;窃盗賠償の悪影響、およびニューゲート監獄における重罪人の放縦ぶり;処刑日とタイバーンへの道のり、および解剖の利益に関する寸評;死にゆく犯罪者の行動に対して下される誤った判断について;監獄にいる重罪人に関する規制、およびその規則から期待されるよい影響;流刑について、およびこの刑罰をより効果的にする方法について)
    ダイオンへの手紙『アルシフロン、あるいは取るに足らない哲学者』と呼ばれる彼の本をきっかけとして書かれた
  • 出版社からのコメント

    主著『蜂の寓話』『続・蜂の寓話』の続篇として執筆された『名誉の起源』をはじめ経済思想の枠組みに収まらない先鋭的著述を初邦訳。
  • 内容紹介

    主著『蜂の寓話』『続・蜂の寓話』の続篇として執筆されたキリスト教批判の書『名誉の起源』、伝統的道徳観の欺瞞と公衆衛生を論じる『公衆売春宿の穏健な擁護論』、監獄制度と犯罪抑止政策への提言『タイバーンにおける頻繁な処刑の原因に関する論究』、バークリによる批判に対する反批判『ダイオンへの手紙』の四篇を初邦訳。経済思想の枠組みに収まらないマンデヴィルの多彩で先鋭的な著作を集める。

    図書館選書
    主著『蜂の寓話』『続・蜂の寓話』の続篇として執筆されたキリスト教批判の書『名誉の起源』をはじめ、経済思想の枠組みに収まらない先鋭的な著述を初邦訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マンデヴィル,バーナード(マンデヴィル,バーナード/Mandeville,Bernard)
    1670年オランダ生まれ。ライデン大学に入学し、1691年に医学の学位を取得。その後、英国ロンドンに渡り、英国人女性と結婚。開業医をしながら文筆活動にいそしみ、『蜂の寓話』で一躍その名を広く知られるようになった。1733年没

    壽里 竜(スサト リュウ)
    慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。関西大学経済学部教授を経て、慶應義塾大学経済学部教授。専門は18世紀の英仏を中心とした社会思想史
  • 著者について

    バーナード・マンデヴィル (マンデヴィル バーナード)
    (Bernard Mandeville)
    1670年オランダ生まれ。ライデン大学に入学し、1691年に医学の学位を取得。その後、英国ロンドンに渡り、英国人女性と結婚。開業医をしながら文筆活動にいそしみ、『蜂の寓話』で一躍その名を広く知られるようになった。1733年没。日本語訳に『蜂の寓話』『続・蜂の寓話』(泉谷治訳、法政大学出版局、新装版2015年)などがある。

    壽里 竜 (スサト リュウ)
    慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。関西大学経済学部教授を経て、現在、慶應義塾大学経済学部教授。専門は18世紀の英仏を中心とした社会思想史。著書にHume’s Sceptical Enlightenment (Edinburgh University Press, 2015)、共著に『ヒューム読本』(中才敏郎編、法政大学出版局、新装版2011年)ほか。

名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:バーナード マンデヴィル(著)/壽里 竜(訳)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4588011421
ISBN-13:9784588011429
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:422ページ
縦:19cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 名誉の起源 他三篇(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!