2030年の東京 [新書]
    • 2030年の東京 [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003541093

2030年の東京 [新書]

  • 5.0
価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2022/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2030年の東京 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2030年、東京は本格的な人口減少時代を迎え、いっそうの高齢化が予想される。社会は激変し、街の風景は一変するだろう。23区内で買物難民が発生したり、手術が半年待ちになったりするかもしれない。DXの進展で職を失う人の増加も懸念される。そんな近未来を、「仕事」「家族」「街、住まい」「暮らし」「老後」に分けて可視化したのが、本書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仕事はこうなる(産業構造の変化;世界からスルーされる日本 ほか)
    第2章 家族はこうなる(手術が半年待ち!?;単身高齢者の増加 ほか)
    第3章 街、住まいはこうなる(鉄道会社のビジネスモデルの破綻;国道16号線の内か、外か ほか)
    第4章 暮らしはこうなる(買物難民;商店の復活 ほか)
    第5章 老後はこうなる(年金問題;定年延長のリアル ほか)
  • 出版社からのコメント

    8年後はどうなるのか? 激変する近未来を「仕事」「家族」「街、住まい」「暮らし」「老後」に分けて可視化し、処方箋を示す。
  • 内容紹介

    可視化された近未来
    2030年、東京は本格的な人口減少時代を迎え、いっそうの高齢化が予想される。社会は激変し、街の風景は一変するだろう。23区内で買物難民が発生したり、手術が半年待ちになったりするかもしれない。DXの進展で職を失う人の増加も懸念される。そんな近未来を、「仕事」「家族」「街、住まい」「暮らし」「老後」に分けて可視化したのが、本書である。著者2人が提示した処方箋に耳を傾けよう。今なら間に合うのだから!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 雅司(カワイ マサシ)
    作家、ジャーナリスト。1963年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞社入社。同社論説委員などを経て、人口減少対策総合研究所理事長。高知大学客員教授、大正大学客員教授、厚労省ほか政府の有識者会議委員も務める

    牧野 知弘(マキノ トモヒロ)
    不動産プロデューサー。1959年生まれ。東京大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループ、三井不動産などを経て、オラガ総研代表取締役兼全国渡り鳥生活倶楽部代表取締役
  • 著者について

    河合 雅司 (カワイ マサシ)
    作家、ジャーナリスト。1963年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞社入社。同社論説委員などを経て、人口減少対策総合研究所理事長。高知大学客員教授、大正大学客員教授、厚労省ほか政府の有識者会議委員も務める。著書に『未来の年表』『コロナ後を生きる逆転戦略』『世界100年カレンダー』など。

    牧野 知弘 (マキノ トモヒロ)
    不動産プロデューサー。1959年生まれ。東京大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストン コンサルティング グループ、三井不動産などを経て、オラガ総研代表取締役兼全国渡り鳥生活倶楽部代表取締役。著書に『空き家問題』『不動産激変』『ここまで変わる!家の買い方 街の選び方』など。

2030年の東京 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:河合 雅司(著)/牧野 知弘(著)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4396116527
ISBN-13:9784396116521
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:146g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 2030年の東京 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!