日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本]
    • 日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003541828

日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 博覧会・博物館の概念(「博覧会」という言葉;「博物館」という言葉 ほか)
    第2章 わが国における博覧会と博物館の接点(博物館を構想して博覧会が生まれる;古器旧物保存方の献言と布告;文部省の設置と幻の博覧会)
    第3章 わが国における最初の官設博覧会(博覧会開催の趣旨;博覧会に出品された資料;博覧会の盛況と観覧者;人気のあった特別資料)
    第4章 わが国における博物館の成立(文部省博物館の誕生;博覧会事務局から博物館へ ほか)
    第5章 博物館における事件簿(文部省博物館での古金紛失;洋行帰りの金鯱 伊豆沖で遭難か;山下門内博物館での盗難)
  • 内容紹介

    博覧会から博物館へ
    明治初年、博物館の創設に心血を注いだ新政府文化官僚たちの活躍を詳述し、殖産政策としての博覧会から“皇国の主館”としての博物館へと転換していった日本の近代博物館誕生過程を分かりやすく解説している。博物館の原点を探るうえで重要な基本文献を十数年ぶりに〈普及版〉として復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    椎名 仙卓(シイナ ノリタカ)
    1930年千葉県生まれ。國學院大學文学部卒。国立科学博物館に勤務し教育普及事業を担当。その後、聖徳大学川並記念図書館副館長、城西国際大学非常勤講師、佐渡博物館参与、八千代市郷土博物館協議会委員等を歴任。2018年12月23日逝去
  • 著者について

    椎名仙卓 (シイナノリタカ)
    第1章 博覧会・博物館の概念(「博覧会」という言葉;「博物館」という言葉)
    第2章 わが国における博覧会と博物館の接点(博物館を構想して博覧会が生まれる;古器旧物保存方の献言と布告 ほか)
    第3章 わが国における最初の官設博覧会(博覧会開催の趣旨;博覧会に出品された資料 ほか)
    第4章 わが国における博物館の成立(文部省博物館の誕生;博覧会事務局から博物館へ ほか)
    第5章 博物館における事件簿(文部省博物館での古金紛失;洋行帰りの金鯱伊豆沖で遭難か ほか)

日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:椎名 仙卓(著)
発行年月日:2022/06/25
ISBN-10:4639028121
ISBN-13:9784639028123
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 日本博物館成立史 普及版―博覧会から博物館へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!