日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) [単行本]
    • 日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003542511

日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2022/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) の 商品概要

  • 目次

    1章 内科疾患でリハビリ・運動療法が必要なわけ
    1 内科疾患で歩けなくなるのはなぜか?
    2 リハビリ・運動への誤解
    2章 リハビリ・運動療法の基本と評価
    1 リハビリ・運動療法の基本
    2 リハビリ・運動療法の評価
    3章 リハビリ・運動療法を続けさせるには?
    1 長続きさせる方法
    2 長続きさせるコトバ
    4章 疾患別リハビリ・運動療法の実際
    1 糖尿病
    2 高血圧
    3 脂質異常症
    4 肥満症
    5 冠動脈疾患
    6 心不全
    7 末梢動脈疾患(フットケアも含む)
    8 COPD
    9 慢性腎臓病
    10 脂肪肝
    11 脳卒中
    12 嚥下障害
    13 フレイル・介護予防
    14 腰痛・膝痛
  • 内容紹介

    ◆再発予防や予後改善のためにリハビリが有効な14の疾患を取り上げ,「ジェネラリストができるリハビリ」の知識と技術をかみ砕いてまとめました。
    ◆患者の状態・重症度別にリハビリの具体例を示すほか,導入から継続に至るまで,ジェネラリストが行うべき事項をステップに分けて解説。疾患別のフィジカル評価や指示書の書き方,中止基準,効果判定などが具体的に理解できます。
    ◆自分でも実践してみたくなる内容が盛りだくさん。本誌を読んで,ぜひリハビリ・運動療法を日頃の診療に取り入れ,活かしてみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上月 正博(コウズキ マサヒロ)
    東北大学病院リハビリテーション部長/東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授。1981年東北大学医学部卒業。1991年東北大学医学部附属病院助手(第二内科、後に理学診療科)。1997年東北大学医学部附属病院講師(理学診療科)。2000年~東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻内部障害学分野教授、東北大学病院内部障害リハビリテーション科長(兼務)。2002年~東北大学病院リハビリテーション部長(兼務)。2004~2008年東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座主任教授(兼務)。2008~2015年東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻長(兼務)。2010~2020年東北大学大学院医学系研究科先進総合腎臓科学教授(兼務)。現在まで、International Society of Renal Rehabilitation理事長、Asian Society of Human Services理事長、日本腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事、日本フットケア・足病医学会理事、日本運動療法学会理事、国立大学病院リハビリテーション部門代表者会議会長、東北大学医師会副会長、等を歴任
  • 著者について

    上月正博 (コウヅキマサヒロ)
    東北大学病院リハビリテーション部長/東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授
    [経歴]
    1981年 東北大学医学部卒業
    1991年 東北大学医学部附属病院助手(第二内科,後に理学診療科)
    1997年 東北大学医学部附属病院講師(理学診療科)
    2000年~ 東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻内部障害学分野教授,東北大学病院内部障害リハビリテーション科長(兼務)
    2002年~ 東北大学病院リハビリテーション部長(兼務)
    2004~2008年 東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座主任教授(兼務)
    2008~2015年 東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻長(兼務)
    2010~2020年 東北大学大学院医学系研究科先進総合腎臓科学教授(兼務)
    現在に至る

日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:上月 正博(編)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4784966781
ISBN-13:9784784966783
判型:B5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
付録:有
言語:日本語
ページ数:177ページ
縦:26cm
重量:420g
その他:無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 日常診療に取り入れよう!継続できる内科疾患のリハビリ・運動療法―あなたも名医!(jmedmook) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!