デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える [単行本]
    • デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003543266

デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2022/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くのデュアルキャリア・カップルは、家事を分担し、スケジュールを合わせ、仕事と家庭を両立させるために、込みいった方法を考案する。しかし、もっと深いところにある、二人の希望や不安、価値観に関する話は、ほとんどしていない。INSEAD准教授が、26歳から63歳まで32ヵ国113組のカップルを調査。子育て、転勤、キャリアチェンジ、介護、退職、子どもの自立…人生100年時代、キャリア志向の二人が幸せに生きるための道標。
  • 目次

    第1章 デュアルキャリア・カップルの3つの転換期
    第一の転換期「どうしたらうまくいく?」
    第2章 ハネムーンが終わるとき
    第3章 すべてをこなそうという苦闘
    第4章 お互いに相手を頼ること

    第二の転換期「ほんとうに望むものは何か?」
    第5章 壁にぶつかったら
    第6章 不安と対立
    第7章 新しい道への移行

    第三の転換期「いまのわたしたちは何者なのか?」
    第8章 喪失と限界
    第9章 より広い地平を切り拓く
    第10章 うまくいくカップル
  • 出版社からのコメント

    それぞれのキャリアも、二人で歩む人生も、諦めない。子育て、転勤、介護、退職。人生100年時代、二人が幸せに生きるための道標。
  • 内容紹介

    それぞれのキャリアも、二人で歩む人生も、諦めない。

    INSEAD准教授が、26歳から63歳まで、日本を含む32ヵ国113組のカップル(同性カップル、事実婚、再婚含む)を調査。

    子育て、転勤、キャリアチェンジ、介護、退職、子どもの自立……

    人生100年時代、キャリア志向の二人に立ち塞がる3つの転換期と、その乗り越え方を説く。



    「刺激的で示唆深い、デュアルキャリアの道を進むすべての人に向けた、会話のロードマップ」

    ―『LIFE SHIFT』著者 リンダ・グラットン推薦



    「長期的な視点でカップルの関係の変化をとらえた議論に初めて触れて、私は大いに感銘を受けた」

    ―『LISTEN』監訳 篠田真貴子・日本語版序文



    ※デュアルキャリア・カップルとは:二人とも自分の職業生活が人生に大切で、仕事を通じて成長したいと考えているカップル。



    【デュアルキャリア・カップルの3つの転換期】

    ●第一の転換期(主に20~30代)

    転勤、出産、介護、転職、起業……大きなライフイベントと二人のキャリアとの両立、どうしたらうまくいく?



    ●第二の転換期(主に40代)

    キャリアや人生、このまま進んでいい? 中年の危機に、お互いに変容をサポートしあえるか?

    ●第三の転換期(主に50代以上)

    退職や子供の自立を経たいま、わたしたちは何者なのか? まだ続く人生を、二人でどう生きる?



    それぞれで陥りがちな罠と、対話のヒント満載!

    家事とキャリアの優先順位・3つのモデル/子育ての3つのモデル/「経済的に判断する」罠/どれくらいの期間離れていられる? 「いい家庭」ってなに? 価値観、限界、不安について話しておく etc.

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ペトリリエリ,ジェニファー(ペトリリエリ,ジェニファー/Petriglieri,Jennifer)
    INSEAD組織行動学・准教授。INSEADや、国際ビジネススクールのフランス校、シンガポール校、アブ・ダビ校で教鞭をとっている。受賞歴のある研究と授業内容は、アイデンティティ、リーダーシップ、キャリアの発展に焦点を合わせたものである。身近な人間関係が人をどう形づくるか、不安や危機にあるときが人のありようにどう影響を与えるかに、とくに興味を持っている。英国民で、組織行動学の博士号はINSEADで取得した。また、スイスのビジネススクールである国際経営開発研究所(IMD)でMBAを取得、イギリスのノッティンガム大学で遺伝学の理学士号を取得した。INSEADへの入学に先立ち、組織行動学の博士研究員としてハーバード・ビジネス・スクールに在籍した。3つの国で働いたあと、現在はイタリア人の夫ジャンピエロと子供二人とともにフランスで暮らしている
  • 著者について

    ジェニファー・ペトリリエリ (ジェニファーペトリリエリ)
    INSEAD組織行動学・准教授。アイデンティティ、リーダーシップ、キャリアの発展に焦点を当てた研究をしており、身近な人間関係が人をどう形づくるか、不安や危機のときが人のありようにどう影響を与えるかに、とくに興味を持っている。3つの国で働いたあと、現在は夫と子供二人とともにフランスで暮らしており、自身もデュアルキャリア・カップルとしての人生に喜びを見いだしている。

    高山真由美 (タカヤマユミ)
    東京生まれ。翻訳者。訳書にポール・タフ『成功する子 失敗する子』『私たちは子どもに何ができるのか』、ジェニファー・シニア『子育てのパラドックス』(ともに英治出版)、ハンナ・ジェイミスン『ガール・セヴン』(文藝春秋)、M・J・カーター『紳士と猟犬』(早川書房)など。

    篠田真貴子 (シノダマキコ)
    エール株式会社取締役。社外人材によるオンライン 1on 1を通じて、組織改革を進める企業を支援。「聴き合う組織」が増えること、「聴くこと」によって一人ひとりがより自分らしくあれる社会に近づくことを目指して経営にあたる。2020 年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年~ 2018年ほぼ日取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を約1年設けた。慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。『LISTEN―― 知性豊かで創造力がある人になれる』『ALLIANCE アライアンス――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』(ダイヤモンド社)監訳。

デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:ジェニファー ペトリリエリ(著)/高山 真由美(訳)
発行年月日:2022/03/28
ISBN-10:4862762972
ISBN-13:9784862762979
判型:B6
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:経営
言語:日本語
ページ数:348ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Couples That Work:How to Thrive in Love and at Work〈Petriglieri,Jennifer〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 デュアルキャリア・カップル―仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!