トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本]
    • トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003543268

トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2022/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いたずらずきのトラの子ウーちゃんは、そとにいきたくてたまりません。おかあさんがでかけたすきに、人間にあいに、そっとぬけだします。「人間って、ほんとうにこわいのかな?」
  • 出版社からのコメント

    お母さんは「人間てこわい」って言うけどほんとかな?
    いたずら好きのトラの子は、人間に会いにこっそり家をぬけだし…
  • 内容紹介

    いたずらずきのトラの子は、「ほんとうに人間てこわいのかな?」と、こっそり家をでてたしかめに行きます。ウシもブタもニワトリも「やめなよ」っていうのに、とうとう人間に会ったトラの子は、オリに入れられてしまいます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久留島 武彦(クルシマ タケヒコ)
    1874年(明治7年)6月19日、大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に久留島通寛(十代森藩主通明の弟)と恵喜の長男として誕生。1895年(明治28年)日清戦争に従軍し、現役兵士による兵隊物語を日本で初めて発表。1903年(明治36年)日本初口演童話会と、お伽芝居を開催。1906年(明治39年)「お伽倶楽部」を設立し、口演童話活動を本格的に開始。11月、中央新聞日曜付録として、日本初カラー五彩刷り週刊子供新聞「ホーム」を創刊。1907年(明治40年)日本初専門児童劇団「東京お伽劇協会」を設立し、定例公演を開催。1908年(明治41年)日本初世界一周観光旅行に通訳として参加。1910年(明治43年)東京に早蕨幼稚園を開園し、日本初の話し方研究会「回字会」を設立。1911年(明治44年)自ら主幹をつとめた雑誌『お伽倶楽部』を通して、日本にボーイスカウトを紹介。1924年(大正13年)デンマークで開催された2回目のボーイスカウトの世界大会に日本代表として参加。オーデンセを訪れ、アンデルセンの偉大さを訴え反響を呼ぶ。1950年(昭和25年)玖珠町旧久留島氏庭園内に武彦童話活動50年を記念する童話碑が建てられ、5月5日、除幕式の後、第1回日本童話祭が開催される。1960年(昭和35年)4月29日、横浜市老松小学校で催された女性教員大会で最後の講演。6月27日、内蔵ガンで死去。2017年(平成29年)4月28日、大分県玖珠郡玖珠町森の旧久留島氏庭園内に久留島武彦記念館開館

    篠崎 三朗(シノザキ ミツオ)
    福島県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック専攻科卒業。現代童画会ニコン賞、高橋五山絵画賞受賞。ミュンヘン国際児童図書館にて、絵本『おかあさんぼくできたよ』(至光社)、挿絵『おじいさんのランプ』(小峰書店)が世界的に価値のある本として選ばれる。教科書のアートディレクションを数多く手懸ける。多くの絵本や児童書を出版。日本児童出版美術家連盟会員
  • 著者について

    久留島武彦 (クルシマ タケヒコ)
    1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)。童話の口演を行った幼稚園・小学校は全国6000を超える。

    篠崎三朗 (シノザキ ミツオ)
    福島県生まれ。現代童画会ニコン賞、高橋五山絵画賞受賞。ミュンヘン国際児童図書館にて、『おかあさんぼくできたよ』(至光社)、挿絵『おじいさんのランプ』(小峰書店)が世界的価値のある本として選ばれる。『しんせつなかかし』(福音館書店)、『空とぶくじら』(学習研究社)、『ペチカはぼうぼう 猫はまんまる』(ポプラ社)など多くの絵本や児童書を出版。

トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:久留島 武彦(作)/篠崎 三朗(絵)
発行年月日:2022/03/24
ISBN-10:4864122148
ISBN-13:9784864122146
判型:規大
発売社名:子どもの未来社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:27cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 トラの子ウーちゃん(くるしま童話名作選) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!