王羲之 集字聖教序字典 [単行本]
    • 王羲之 集字聖教序字典 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
王羲之 集字聖教序字典 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003544154

王羲之 集字聖教序字典 [単行本]

関口研二(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶友社
販売開始日: 2022/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

王羲之 集字聖教序字典 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    本書の使い方
    集字聖教序字典
    集字聖教序 全文
    コラム1  行書の学びは自然体にあり
    コラム2  臨書は、集字聖教序から
    コラム3  大事なのは、筆名よりも書法の上下
    コラム4  空海も王羲之書法を学んだ
    コラム5  小野道風に見る行書の豊かな筆意
    コラム6  速書きの戒め
    コラム7 「蘭亭序」について知ろう
    音訓索引
  • 出版社からのコメント

    「集字聖教序」は、書聖・王羲之の書の姿を最もよく今に伝える書の古典。書を学ぶ全ての人にとって便利に使える、待望の字典です。
  • 内容紹介

    「集字聖教序」は、書聖・王羲之の書の姿を最もよく今に伝えるタイムカプセルのようなもの。本書は、本物の書を、見て、書いて、確かな基礎を身に着けられる、書を学ぶ人必携の字典です。王羲之の文字のほかに、空海をはじめとする日本の書の名人の文字も併載し、王羲之の書がどのように日本に受容されてきたかが、ひと目でわかるよう編集してあります。
  • 著者について

    関口研二 (セキグチケンジ)
    1947年埼玉県生まれ。東京学芸大学書道科卒業。同専攻科終了。号、青仙・抱石。著書・編書、『篆刻の実際』書苑社、『雅印のたのしみ』雄山閣出版、『草仮名字典』雄山閣出版、『古筆の流れ』芸術新聞社、『かな字典』芸術新聞社、『かな連綿字典』芸術新聞社、『かな字解』芸術新聞社、『古筆細見─そのこころと技』芸術新聞社。

王羲之 集字聖教序字典 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶友社
著者名:関口研二(編著)
発行年月日:2022/04
ISBN-10:4874492819
ISBN-13:9784874492819
判型:B5
発売社名:慶友社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:26cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の慶友社の書籍を探す

    慶友社 王羲之 集字聖教序字典 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!