「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書]
    • 「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003544298

「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2022/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    報道写真から現在まで流れを一望。彼らは何を模索し、何を語ってきたのか。
  • 目次

    【第一章】土門拳と植田正治
    【第二章】東松照明と森山大道
    【第三章】荒木経惟と須田一政
    【第四章】杉本博司とマルセル・デュシャン
    【第五章】佐藤時啓と森村泰昌
    【第六章】畠山直哉と九〇年代以降
    【終 章】オルタナティブなまなざし
  • 内容紹介

    今日目にすることのできる写真であれば、それらはすべて「現代写真」と呼んでかまわないようにも思えます。しかしそうではなくて、ある限られた写真だけを「現代写真」と呼ぶのであれば、いったいそれらは何によってそのほかの写真たちと分け隔てられることになるのでしょう。おそらくそれは、「写真のこれまでの歴史へのまなざし」をもっているかどうかということです。
    「現代写真」と呼ばれる表現を生み出してきた写真家たちのことを知れば、彼らの姿勢には必ずこのニュアンスが含まれていることに気がつくはずです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    圓井 義典(マルイ ヨシノリ)
    1973年大阪府生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科教授。専門は写真制作、写真表現史、写真論。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、東京綜合写真専門学校研究科修了。展覧会の他、写真やアートにかかわる論文やエッセイを多数執筆
  • 著者について

    圓井義典 (マルイ ヨシノリ)
    1973年大阪府生まれ、東京都および群馬県在住。東京工芸大学芸術学部写真学科教授。専門は写真制作、写真表現史、写真論。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、東京綜合写真専門学校研究科修了。展覧会に「天象(アパリシオン)」(個展、PGI、2020年)、「沖縄・プリズム 1872-2008」(グループ展、東京国立近代美術館、08年)ほか。『さあ、写真をはじめよう 写真の教科書』(共著、インプレス、16年)など、写真やアートにかかわる論文やエッセイを多数執筆。

「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:圓井 義典(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4334045979
ISBN-13:9784334045975
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 「現代の写真」の系譜―写真家たちの肉声から辿る [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!