中世説話集の表現と構造 [単行本]
    • 中世説話集の表現と構造 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003544332

中世説話集の表現と構造 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2022/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世説話集の表現と構造 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章
    第一部
     第一章 十訓抄における叙述方法
     第二章 十訓抄と顕頼説話
     第三章 閑居友の結縁意識
     第四章 閑居友における結縁と方法
     第五章 閑居友と主体性
     第六章 閑居友下巻第三話試解
    第二部
     第一章 宇治拾遺物語と序
     第二章 宇治拾遺物語への視角
     第三章 宇治拾遺物語と「とか。」
     第四章 宇治拾遺物語の改編と指向
     第五章 宇治拾遺物語と評語
     第六章 宇治拾遺物語の清仲と武正
     第七章 宇治拾遺物語第九九話考
     第八章 宇治拾遺物語における二重性と起点
    終章
  • 出版社からのコメント

    『十訓抄』『閑居友』『宇治拾遺物語』を考察し、受け手と語り手の相関についてまとめ、中世説話集の諸相を開示する。
  • 内容紹介

    受け手を設定する『十訓抄』、受け手を絞る『閑居友』、受け手を設定しない『宇治拾遺物語』を考察し、受け手と語り手の相関についてまとめ、中世説話集の諸相を開示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野本 東生(ノモト トウセイ)
    1980年東京都に生まれる。2002年東京大学文学部卒業。2005年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。2010年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。2013年博士(文学)(東京大学大学院人文社会系研究科)。2015年北海道大学大学院文学研究科准教授。現在北海道大学大学院文学研究院准教授
  • 著者について

    野本 東生 (ノモト トウセイ)
    1980年東京都生まれ
    東京大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学
    博士(文学・東京大学)
    北海道大学大学院文学研究院准教授

中世説話集の表現と構造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:野本 東生(著)
発行年月日:2022/02/21
ISBN-10:4827301395
ISBN-13:9784827301397
判型:B5
発売社名:塙書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:368ページ ※360,8P
縦:22cm
重量:700g
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 中世説話集の表現と構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!