憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本]
    • 憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003544783

憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2022/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安・鎌倉時代の人々は在来の神・仏教の尊格・死者とどのように交感したのか?憑霊技法を行った「験者」と巫女の実態に迫る。
  • 目次

    序章
    第一節 本書の課題/第二節 本書の構成
    第一章 古代・中世の験者
    はじめに/第一節  験者の定義/第二節 験者以前/第三節 験者と修験道/おわりに
    第二章 護法童子考
    はじめに/第一節 漢文記録・文書の護法/第二節 『日本国現報善悪霊異記』の護法/第三節 「つく」護法/第四節 修行と護法/おわりに
    第三章 梓弓と鼓
    はじめに/第一節 梓弓と鼓の併用/第二節 『春日権現験記絵』のミコ/第三節 護法占とヨリマシ加持/第四節 人の霊・神の霊/おわりに
    第四章 ヨリマシと験者
    はじめに/第一節 「つく」と「よる」/第二節 物付とミコ/第三節 ヨリマシ加持と遊戯盤/おわりに
    第五章 諸天・神祇と念仏―『融通念仏縁起絵巻』毘沙門天霊験譚の分析―
    はじめに/第一節 「毘沙門天名帳加入の段」/第二節 「諸神諸天冥衆名帳加入の段」/第三節 「鳥畜善願に与するの段」/おわりに
    第六章 騎牛の疫神―『融通念仏縁起絵巻』知恩院蔵本・フリーア美術館蔵本「正嘉疫癘段」疫神図の検討―
    はじめに/第一節 広隆寺牛祭の検討/第二節 牛を連れた眷属/第三節 乞食と疫神/おわりに
    終章

    図版一覧
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    人はモノノケをいかに調伏したのか?憑霊を利用したヨリマシ加持をめぐる仏教と神祇信仰の交錯、それに関わった宗教者の展開を考察。
  • 内容紹介

    人はモノノケをいかに調伏したのか?10~14世紀において憑霊を利用したヨリマシ加持をめぐる仏教と神祇信仰の交錯、それに関わった宗教者の展開を明らかにする。
    目次
    序 章
    第一節 本書の課題/第二節 本書の構成
    第一章 古代・中世の験者
    はじめに/第一節  験者の定義/第二節 験者以前/第三節 験者と修験道/おわりに
    第二章 護法童子考
    はじめに/第一節 漢文記録・文書の護法/第二節 『日本国現報善悪霊異記』の護法/第三節 「つく」護法/第四節 修行と護法/おわりに
    第三章 梓弓と鼓
    はじめに/第一節 梓弓と鼓の併用/第二節 『春日権現験記絵』のミコ/第三節 護法占とヨリマシ加持/第四節 人の霊・神の霊/おわりに
    第四章 ヨリマシと験者
    はじめに/第一節 「つく」と「よる」/第二節 物付とミコ/第三節 ヨリマシ加持と遊戯盤/おわりに
    第五章 諸天・神祇と念仏―『融通念仏縁起絵巻』毘沙門天霊験譚の分析―
    はじめに/第一節 「毘沙門天名帳加入の段」/第二節 「諸神諸天冥衆名帳加入の段」/第三節 「鳥畜善願に与するの段」/おわりに
    第六章 騎牛の疫神―『融通念仏縁起絵巻』知恩院蔵本・フリーア美術館蔵本「正嘉疫癘段」疫神図の検討―
    はじめに/第一節 広隆寺牛祭の検討/第二節 牛を連れた眷属/第三節 乞食と疫神/おわりに
    終章

    図版一覧
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳永 誓子(トクナガ セイコ)
    1971年長野県生まれ。現在、岡山大学学術研究院社会文化科学学域・文学部・文明動態学研究所准教授
  • 著者について

    徳永 誓子 (トクナガセイコ)
    1971年長野県生まれ。1999年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学。2002年博士学位(文学)取得。2013年総合研究大学院大学文化科学科博士後期課程修了、博士学位(学術)取得。現在、岡山大学学術研究院社会文化科学学域・文学部・文明動態学研究所准教授。

憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:徳永 誓子(著)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4831860719
ISBN-13:9784831860712
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:21cm
厚さ:2cm
重量:541g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 憑霊信仰と日本中世社会(岡山大学文学部叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!