子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) [全集叢書]
    • 子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003544826

子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに


    第1章 子どもの文化とは何か

     1コマ目 子どもの文化の歴史
      1 「児童文化」および「子ども文化」の範囲
      2 前史,および明治期の歩み
      3 「児童文化」の誕生
      4 戦後の「児童文化」と「子ども文化」の出現
      演習課題

     2コマ目 子どもの遊び
      1 遊びの正体
      2 乳幼児期の遊びと学び
      演習課題

     3コマ目 子どもの発達と児童文化財の選び方
      1 子どもの発達を理解する
      2 各時期における子どもの発達の特徴と児童文化財の選び方
      演習課題


    第2章 児童文化財と保育

     4コマ目 素話・おはなし
      1 口演童話の歴史
      2 おはなしの選択
      3 おはなしの組み立て方
      4 おはなしの仕方
      5 子どもがワンダーランドに遊ぶおはなしを
      6 おはなしの実践例
      演習課題

     5コマ目 絵本
      1 絵本とは
      2 保育所や幼稚園での読み聞かせポイント
      3 乳児と絵本
      4 幼児と絵本
      演習課題

     6コマ目 紙芝居
      1 紙芝居の歴史
      2 絵本と紙芝居の違い
      3 紙芝居の準備
      4 紙芝居の場の設定
      5 紙芝居の演じ方
      演習課題

     7コマ目 劇遊び1:ペープサート・エプロンシアター®
      1 ペープサート
      2 エプロンシアター®
      演習課題

     8コマ目 劇遊び2:パネルシアター
      1パネルシアターとは
      2 パネルシアターをつくろう
      3 パネルシアターを演じよう
      演習課題

     9コマ目 劇遊び3:オペレッタと手袋人形
      1 オペレッタ
      2 手袋人形
      演習課題

     10コマ目 わらべうたと手遊び
      1 わらべうたと手遊びについて
      2 保育におけるわらべうたと手遊びの実践
      3 保育におけるわらべうたと手遊びの意義
      4 ソーシャルメディアの普及によるメリットとデメリットについて
      演習課題

     11コマ目 玩具と遊具
      1 乳幼児と玩具
      2 乳幼児と遊具
      演習課題


    第3章 伝統行事と伝承遊び

     12コマ目 保育における1年の行事
      1 保育における行事の意味
      2 園で行われる主な年中行事
      演習課題

     13コマ目 伝承遊び
      1 伝承遊びと保育
      2 さまざまな伝承遊び
      演習課題


    第4章 子どもの文化の実践

     14コマ目 実際に演じてみよう! 「パネルシアター」
      1 パネルシアターの楽しみ
      2 作品紹介「おはぎのよめいり」
      3 「おはぎのよめいり」の脚本
      4 楽譜・歌詞・手遊び
      5 下絵,しかけのつくり方
      6 「演じ方」と「子どもとのやりとり」のポイント

     15コマ目 実際に演じてみよう! 「ペープサート」
      1 ペープサート「日天さん月天さん」とは
      2 「日天さん月天さん」の内容

    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    児童文化の歴史や意義などの理論から、パネルシアター、ペープサートなどの実践までを、第一線で活躍する研究者や実務者が平易に解説
  • 内容紹介

    幼稚園教諭、保育士を目指す人のための「児童文化」に関するテキスト。児童文化の歴史や意義などの理論から、パネルシアター、ペープサートなどの実践までを、各分野の第一線で活躍する研究者や実務者がわかりやすく解説する。イラストや図解、動画の副教材もあり、実習生がやってみようと思うアイデアを豊富に収録している。科目テキストだけでなく実習のテキストとしても最適な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 峰雄(マツモト ミネオ)
    元千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授
  • 著者について

    松本 峰雄 (マツモト ミネオ)
    2024年12月現在
    元 千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    遠藤 純 (エンドウ ジュン)
    2022年4月現在
    武庫川女子大学教育学部准教授


    大野 雄子 (オオノ ユウコ)
    2022年4月現在
    千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    岡崎 裕美 (オカザキ ヒロミ)
    2022年4月現在
    千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    尾山 祥子 (オヤマ ショウコ)
    2022年4月現在
    小田原短期大学保育学科通信教育課程専任講師

    才郷 眞弓 (サイゴウ マユミ)
    2022年4月現在
    グローバルステップアカデミーインターナショナルスクール立川校副園長

    鈴木 範之 (スズキ ノリユキ)
    2022年4月現在
    常磐短期大学幼児教育保育学科准教授

    高橋 小百合 (タカハシ サユリ)
    2022年4月現在
    大阪こども専門学校教員 佛教大学巡回指導講師

    高橋 司 (タカハシ ツカサ)
    2022年4月現在
    佛教大学名誉教授 京都西山短期大学特任教授

    田中 幸 (タナカ ミユキ)
    2022年4月現在
    千葉大学教育学部附属幼稚園教諭

    福澤 惇也 (フクザワ アツヤ)
    2022年4月現在
    中国短期大学保育学科講師

    藤田 佳子 (フジタ ケイコ)
    2022年4月現在
    元 淑徳大学教育学部教授 パネルシアター作家

子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松本 峰雄(監修)
発行年月日:2022/04/10
ISBN-10:4623092771
ISBN-13:9784623092772
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 子どもの文化演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!