縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) [新書]
    • 縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003545136

縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇二一年七月「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に加わった。日本列島に存在した「縄文文化」のうち、なぜ限られた地域の遺跡群が世界遺産に選ばれたのか。東北地方を研究対象とし、今回の世界遺産登録にも携わった考古学者が、海外にある同時代の世界遺産との比較などを通して「縄文」を新たな視点から読み解く。さらに、世界遺産というプロジェクトが体現する文化多様性の視点から、「縄文」の人類史における普遍的価値について考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縄文を問い直す(問題の所在;縄文遺跡群と世界遺産;「縄文文化」を考える;「縄文文化」論に向けて)
    第2章 先史遺跡と世界遺産(世界遺産のイメージ;世界遺産に選ばれるまでのプロセス;先史時代の遺跡を世界遺産にするということ;地下遺構と世界遺産;縄文遺跡群と景観;考古遺物と世界遺産)
    第3章 世界の先史時代との比較(比較の視点;世界遺産一覧表における縄文遺跡群;西アジアとの比較;ヨーロッパとの比較;アメリカとの比較;東アジアとの比較)
    第4章 縄文遺跡群と「縄文文化」(世界遺産と文化多様性;「縄文文化」の複層性と多様性;「北海道・北東北の縄文遺跡群」;過去の文化への眼差し)
  • 出版社からのコメント

    2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になった。世界は「縄文」をどう評価したか。人類の「普遍的価値」を問い直す。
  • 内容紹介

    2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になった。世界は「縄文」をどう評価したか。他地域との比較を通して「縄文文化」の普遍的価値を問い直す。二〇二一年七月「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に加わった。日本列島に存在した「縄文文化」のうち、なぜ限られた地域の遺跡群が世界遺産に選ばれたのか。東北地方を研究対象とし、今回の世界遺産登録にも携わった考古学者が、海外にある同時代の世界遺産との比較などを通して「縄文」を新たな視点から読み解く。さらに、世界遺産というプロジェクトが体現する文化多様性の視点から、「縄文」の人類史における普遍的価値について考える。

    図書館選書
    2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になった。世界は「縄文」をどう評価したか。選定過程から浮かび上がる人類の「普遍的価値」を問い直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    根岸 洋(ネギシ ヨウ)
    1979年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。2002年、東京大学文学部卒業。2010年、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得満期退学、同年博士(文学)取得。青森県教育庁文化財保護課文化財保護主事、国際教養大学助教・准教授を経て2021年より現職
  • 著者について

    根岸 洋 (ネギシ ヨウ)
    1979年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。2002年、東京大学文学部卒業。2010年、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得満期退学、同年博士(文学)取得。青森県教育庁文化財保護課文化財保護主事、国際教養大学助教・准教授を経て2021年より現職。著書に『東北地方北部における縄文/弥生移行期論』(雄山閣、2020年)、『紀元前一千年紀前半の気候変動期における縄文晩期社会システムの変容プロセス』(編著、2021年)ほか多数。

縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:根岸 洋(著)
発行年月日:2022/04/10
ISBN-10:4480074724
ISBN-13:9784480074720
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 縄文と世界遺産―人類史における普遍的価値を問う(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!