物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003545211

物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小説家の「ぼく」は、自分の描いた物語の中にある町「月舟町」におもむき、おなじみの登場人物たちと語り合う。主題は「物語とはなんだろう」。対話で深まる、ひと味違う物語論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 皿の上には何がある?(りんご箱;登場人物;いろいろな「私」;デタラメと即興;よく分からないもの)
    2 遠くに見えている灯り(切実な犠牲者;オーサー;ハッピーエンド)
  • 出版社からのコメント

    小説の舞台「月舟町」に出かけていった著者が、登場人物たちと「登場人物の自由」や「物語の効用」等について語る一味違う物語論。
  • 内容紹介

    物語を書く過程で、言葉に残らなかった、ああでもないこうでもない、ああでもあればこうでもあるし。こうした「ああ」と「こう」、つまり著者の書きながら考えたことを、おなじみの小説の舞台「月舟町」で、登場人物たちと著者自身が語り合う、味わい深い小説論。

    図書館選書
    小説の舞台「月舟町」に、著者自身が出かけていき、登場人物たちと「登場人物の自由」とか「物語はためになるか」などについて語り合う一風変わった物語論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 篤弘(ヨシダ アツヒロ)
    1962年東京都生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作と装幀の仕事をつづけている
  • 著者について

    吉田 篤弘 (ヨシダ アツヒロ)
    1962年、東京生まれ。小説を執筆しつつ、「クラフト・エヴィング商會」名義による著作、装丁の仕事を続けている。2001年講談社出版文化賞・ブックデザイン賞受賞。『つむじ風食堂とぼく』『雲と鉛筆』 (いずれもちくまプリマー新書)、『つむじ風食堂の夜』(ちくま文庫)、『それからはスープのことばかり考えて暮らした』『レインコートを着た犬』『モナリザの背中』(中公文庫)など著書多数。

物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉田 篤弘(著)
発行年月日:2022/04/10
ISBN-10:4480684271
ISBN-13:9784480684271
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 物語のあるところ―月舟町ダイアローグ(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!