社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本]
    • 社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003545281

社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2022/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    写真は誕生してからまだ200年ほどのメディアであるが、しかしそのインパクトは、紀元前4000年以前に始まるとされる文字の誕生に次ぐものがあるといってよい。優れた写真作品に接することにより、われわれの生きている社会が明敏に知られることは論をまたないだろう。だが、写真とはいったいどのようなメディアなのか?職業人としての写真家はいかなる存在なのか?本書は、この二つの問いを常に念頭に置きながら、戦後日本の7人の写真家の仕事を考えようと試みたものである。7人の写真家によって写しとどめられた世界の光景は、われわれの直視を促し続けている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 牛腸茂雄とR.D.レイン
    2 常盤とよ子の視線
    3 吉田ルイ子と黒人たち
    4 石川文洋のベトナム戦争
    5 大石芳野とコソボ紛争
    6 橋口譲二のベルリン
    7 瀬戸正人のアジア
  • 内容紹介

    「哲学研究者による真摯な写真家論。日本の写真家たちの仕事を通じて、個と社会との新たな結び目が浮かび上がる。」
    飯沢耕太郎(写真評論家)帯文

    目次
    1 牛腸茂雄とR. D. レイン
    2 常盤とよ子の視線
    3 吉田ルイ子と黒人たち
    4 石川文洋のベトナム戦争
    5 大石芳野とコソボ紛争
    6 橋口譲二のベルリン
    7 瀬戸正人のアジア

    戦後の日本人写真家7人の作品をとおして、個人のアイデンティティから世相風俗、人種差別、民族分断、戦争までを考えると同時に、
    それぞれの作品から立ち現れる撮影者自身をも見つめる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 雅弘(ミウラ マサヒロ)
    1954年生。2016年立教大学社会学部教授退職
  • 著者について

    三浦 雅弘 (ミウラ マサヒロ)
    1954年 生
    1981年 順天堂大学医学部医学科卒業
    1984年 上智大学文学部哲学科卒業
    1991年 慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学
    1991年 立教大学一般教育部専任講師
    2000年 同文学部教授
    2002年 同社会学部教授
    2016年 退職

    著書に『ことばの迷宮』(北樹出版)、『20世紀の英国小説』(丸善プラネット)、訳書に『集合論の哲学』(産業図書)などがある。

社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善プラネット
著者名:三浦 雅弘(著)
発行年月日:2022/04/27
ISBN-10:4863455178
ISBN-13:9784863455177
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 社会を撮る!―7人のフォトグラファー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!