レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえておきたい治療戦略 [単行本]
    • レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえて...

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003545385

レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえておきたい治療戦略 [単行本]

猪飼 浩樹(著・文・その他)滝澤 直歩(著・文・その他)
価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2022/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえておきたい治療戦略 の 商品概要

  • 目次

    Part 1 ろうさいスタイル
     【身体所見のとり方】
      総論
      各論
     【画像診断の方法】
      総論
      ①手足の関節痛を訴える症例
      ②背部痛・腰痛を訴える症例
      ③抗核抗体関連疾患を疑う場合
      ④大血管炎を疑う場合
     【問診の大原則】
      総論
      ①「曖昧さ」を許さない
      ②当たり前の情報は,当たり前にきちんと集める
      ③過去の資料を集めて必ず自分で確認する
      ④ROSシートを活用する

    Part 2 診断へのアプローチ
     【痛みからのアプローチ】
      関節リウマチ治療中に残存する痛みには3つの原因がある!
       原因ごとの対処を知っておこう
        関節リウマチ(RA)のサマリ
      関節リウマチは痛みがなくとも関節が変形します:「痛くないから活動性はない」は間違っているときも
      単関節炎でも関節リウマチのことがある!:単関節炎へのアプローチ
      足の指が痛くなるのって痛風なんじゃないの? 足から始まる関節リウマチって実は多いんです!
      「頭皮がちりちりします」巨細胞性動脈炎(GCA(GCA))の非典型的な症状を押さえよう 
         巨細胞性動脈炎(GCA)のサマリ
         高安動脈炎(TAK)のサマリ
      「アキレス腱が痛い」:付着部炎と間違えるな!   薬剤性腱症(toxic tendinopathy)
      発熱+多関節炎:Afterコロナで増えるかも!? 輸入感染症,チクングニア熱
      若年者のリンパ節腫張+発熱:菊池病を知っておこう
      テニスをしないのにテニス肘?:脊椎関節炎による付着部炎を知ろう
      DIP関節痛DIPが生じるのはへバーデン結節だけ? 乾癬性関節炎との見分け方を押さえよう
      運動で改善する,特徴的な腰痛がありませんか? 強直性脊椎炎・体軸性脊椎関節炎
      繰り返す起炎菌不明の椎体炎は,SAPHO症候群かも
         SAPHO症候群のサマリ
      頭痛を主訴とするANCA関連血管炎:肥厚性硬膜炎

     【検査からのアプローチ】
     A 検査値からのアプローチ
      RF陽性=関節リウマチではない! RF陽性になる疾患:膠原病,感染症,腫瘍など
      痛みはあるけど,RF陰性,抗CCP抗体陰性。X線で関節破壊はなし: seronegative RA
      原因不明の多発関節炎:Seronegative RAと思ったら,細胞質抗体を確認! 抗ARS抗体症候群
      痛みが乏しい多関節炎は「原因不明」になることも!  浮腫+高CRP血症で思い出したいRS3PE症候群
      ANCA陽性=ANCA関連血管炎,ではない! ANCAが陽性になる疾患:結核・感染性心内膜炎など
         ANCA関連血管炎(AAV)のサマリ
      抗核抗体が陰性でも全身性エリテマトーデスかも?
         全身性エリテマトーデス(SLE)のサマリ
      低補体血症=全身性エリテマトーデスではない! 低補体血症をきたす疾患を知っておく
      高齢者の全身性エリテマトーデスで考えること? 薬剤性ループスを押さえよう
      LDL高値を伴うCK高値:筋炎と誤認しない!  甲状腺機能低下症による横紋筋融解症
      CK高値,筋炎関連抗体は陰性。筋炎は否定でよい?
         多発性筋炎(PM)・皮膚筋炎(DM)のサマリ
      倦怠感・瘙痒感+ALP・γGTP上昇:採血の異常がヒント! 原発性胆汁性胆管炎
      「CRP陰性=活動性がない」ではない! 関節リウマチの診断時も治療経過中も気をつけたいこと
       蛋白血尿のないANCA関連血管炎による腎障害: 尿細管間質性腎炎を押さえておこう
     B 画像検査からのアプローチ
      実はそのX線写真に写っていませんか? 強直性脊椎炎がみつかることがある
      原発性レイノー病と安易に診断しない!: 色調の変化や爪郭周囲毛細血管拡張(NFCC(NFCC))に注目
      仙腸関節炎のない非対称性の頸椎病変が特徴: 体軸性脊椎関節炎に隠れている乾癬性関節炎
      
     【診療科からのアプローチ】
     A 整形外科
      朝のこわばりがあるけど,問題なし?:関節リウマチに進展するかもしれない Clinically suspect arthralgiaClinically
      arthralgiaを知っておこう
      「握りにくい」のなかに隠れている疾患:先端巨大症
      強直性脊椎炎と間違えやすい! 非リウマチ性疾患,DISDISHHを知ろう!
      ピロリン酸カルシウム結晶沈着関節炎(CPDD diseasedisease))の多彩なバリエーションを知っておく!(偽痛風,pseudo RA,偽性シャルコー関節症など)
      偽痛風と診断したときに,思考を止めない! 採血から考える,背景に隠れているかもしれない疾患
      指が曲がらない!:屈曲困難のときは手指屈側の解剖を意識し,どこに問題が生じているのか考えよう
         リウマチ性多発筋痛症(PMR)のサマリ
     B 呼吸器
      シェーグレン症候群は乾くだけじゃない!: 咳嗽・気道過敏症などの呼吸器症状
         シェーグレン症候群(SS)のサマリ
      間質性肺炎が先行する関節リウマチ: 間質性肺炎の経過でリウマチがわかるケースがある!
      間質性肺炎から始まる膠原病: 「膠原病に伴う間質性肺疾患診断・治療指針2020」
      膠原病の分類基準は満たさないものの,膠原病らしさのある間質性肺炎(IPAF(IPAF))という概念を知っておこう
      抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎に伴う間質性肺炎:非常に予後不良! 手の皮疹を伴うときは必ず想起しよう
        喘息の経過中のしびれ・高CRP血症は好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (EGPA(EGPA))かも
      喘息の経過に肺陰影があるときに考える疾患: EGPAEGPAとの鑑別が必要な3つの病態を知っておこう
      肺胞出血をきたす膠原病とは?
         抗糸球体基底膜抗体(GBM)病のサマリ
      ばち指+関節痛をみたらこの疾患を疑いましょう: 肥大性骨関節症から肺癌を考える
     C 循環器
      肺高血圧症(肺動脈性肺高血圧症)をみたときには,膠原病合併肺動脈性肺高血圧症(CTD-PAH(PAH))の可能性を考えよう
      若年性心筋梗塞をみたら考えよう!:  抗リン脂質抗体症候群(APS(APS))による心筋梗塞
         抗リン脂質抗体症候群症候群(APS)のサマリ
      細菌性心内膜炎のように見えるけど…… 膠原病による非細菌性血栓性心内膜炎を知っておこう!
      血管病変から始まるベーチェット病は見逃されやすい!
         ベーチェット病のサマリ
      心嚢液貯留をみたらどうする?: 心嚢液貯留をきたす全身性エリテマトーデス,関節リウマチがある
         成人発症Still病(AOSD)のサマリ
     D 神経・精神
      しびれを主訴とする膠原病: ANCA関連血管炎・シェーグレン症候群に伴う末梢神経障害
      シェーグレン症候群によるしびれを知ろう!
      膠原病が背景にあることも! 治療可能な認知症を見逃さない
         神経精神ループス(NPSLE)のサマリ
      若年~中年の混乱・見当識障害・認知機能障害をみたら, NPSLENPSLE,神経ベーチェット病を考えよう
      他覚的腫脹がない=線維筋痛症としてよい?   療が必要な関節リウマチかも? 関節炎を正確に評価しよう
     E 消化器
      腸炎で始まる全身性エリテマトーデスがある!
        急性腹痛からループス腸炎を疑おう
      多関節炎をみたらどうする?: 肝炎ウイルス感染によるリウマチ性症状・疾患
      炎症性腸疾患の経過で実はありませんか? 「IBD関連脊椎関節炎」
     F 糖尿病・腎
      糖尿病の多彩な筋骨格症状
      関節痛があるけれど,自己抗体陰性,関節エコー・造影MRIで何も引っかかりません:副腎不全を考えよう
      繰り返すばね指:その背景は関節リウマチじゃない?
      両側水腎症をみたら,IgG4関連疾患も思い浮かべよう!
         IgG4関連疾患のサマリ
      シェーグレン症候群の腎障害は間質性腎炎だけではありません!
     G 皮膚 
      レイノー現象=強皮症ではない!
         全身性強皮症(SSc)のサマリ
      強皮症ミミックにはどんなものがある?   皮膚硬化をきたす疾患とその特徴を押さえる
      強皮症のミミック:皮膚硬化+好酸球増多症をみたら,  好酸球性筋膜炎も考えよう!
      長引く蕁麻疹には,膠原病の可能性がある!? 蕁麻疹様血管炎を知っておく
      治りの悪い潰瘍のなかに隠れている疾患:壊疽性膿皮症
      結節性紅斑ってどんな皮疹? みたときに除外しておきたいのは結核!
      指の腫れはdactylitidactylitiss(指趾炎)かも?: 指趾炎をみたら,乾癬性関節炎を考えよう
         乾癬性関節炎(PsA)のサマリ
      網状皮斑(リベド))をみたら何を考える? 膠原病と関連する二次性網状皮斑,分枝状皮斑を押さえよう
      透析患者における血管炎ミミック! 難治性潰瘍のカルシフィラキシスを知っておこう
     H 眼
      ぶどう膜炎の原疾患として,ベーチェット病などの自己免疫疾患がある: 眼以外の所見にも注目!
      眼窩炎症性疾患をみたら,IgG4関連疾患も考えよう
      「眼が痛い!眩しい!」で考えること: 強膜炎に関節リウマチなどの自己免疫疾患は隠れていないか?
     I そのほか
      治りの悪い中耳炎,ほかに原因がありませんか? ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)を知っておく
      まるで全身性エリテマトーデスそのもの? 膠原病ミミックの代表格:パルボウイルスB19感染症
      眼や口だけではなく,いろんなところが乾きます:  シェーグレン症候群に伴う膣乾燥
      「鞍鼻」を見たときに考えるべき疾患:再発性多発軟骨炎など

    Part 3 フローチャートでわかる治療戦略
     関節リウマチ(rheumatoid arthritis;RA)
     成人発症Still病(adult onset Still’s disease;AOSD)
     リウマチ性多発筋痛症(polymyalgia rheumatica;PMR)
     RS3PE(remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema)症候群
     結晶誘発性関節炎(crystal-induced arthritis)
     脊椎関節炎 
      強直性脊椎炎(ankylosing spondylitis;AS),体軸性脊椎関節炎(spondyloarthritis;SpA)
      乾癬性関節炎(psoriatic arthritis;PsA)
      反応性関節炎(reactive arthritis)
     SAPHO症候群(synovitis, acne, pustulosis, hyperostosis, osteitis)
     抗核抗体関連疾患 全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus;SLE)
      抗リン脂質抗体症候群(antiphospholipid syndrome;APS)
      全身性強皮症(systemic sclerosis;SSc)
      多発性筋炎(polymyositis;PM)・皮膚筋炎(dermatomyositis;DM)
      シェーグレン症候群(Sjögren's syndrome;SS)
      混合性結合組織病(mixed connective tissue disease;MCTD)
     血管炎
      高安動脈炎(Takayasu arteritis;TAK)
      巨細胞性動脈炎(giant cell arteritis;GCA)
      結節性多発動脈炎(polyarteritis nodosa;PAN)
      多発血管炎性肉芽腫症(granulomatosis with polyangiitis;GPA)
      顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis;MPA)
      好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(eosinophilic granulomatosis with polyangiitis;EGPA)
      抗糸球体基底膜抗体(glomerular basement membrane antibody;GBM)病
      IgA血管炎(IgA vasculitis)
      クリオグロブリン血症性血管炎(cryoglobulinemic vasculitis;CV)
      IgG4関連疾患(IgG4-related disease)
     ベーチェット病(Behçet's disease)
     再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis)
     線維筋痛症(fibromyalgia)

     予防医療について
  • 出版社からのコメント

    専門医はどこをみているのか。膠原病診療に必要な知識・着眼点・考え方のコツを,非専門医に向けてコンパクトにわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    「膠原病に気づく」,「膠原病と間違えやすいが実は違う疾患に気づく」ために必要な知識・着眼点・考え方のコツを,非専門医に向けてコンパクトにわかりやすく解説。
    膠原病専門医がよくある主訴をみたときにどこをみているのかを,実際のケースをもとに,総論(身体所見,問診),診断,治療を1冊で網羅。診断編は「痛み」,「検査値」,「診療科(整形外科,皮膚科,呼吸器科,など)」の3方向からのアプローチにより,実際のシチュエーションに即した理解ができ,また「ヒントとなる主訴・症状」と「その項目で取り上げられている主な疾患」がひと目でわかる構成。膠原病各疾患の基礎知識は「サマリ」として簡潔にまとめている。
  • 著者について

    猪飼 浩樹 (イカイ ヒロキ)
    中部労災病院リウマチ膠原病・腎感染症内科医長

    滝澤 直歩 (タキザワ ナオホ)
    中部労災病院リウマチ膠原病・腎感染症内科部長

レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえておきたい治療戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:猪飼 浩樹(著・文・その他)/滝澤 直歩(著・文・その他)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4758322317
ISBN-13:9784758322317
判型:A5
発売社名:メジカルビュー社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
付録:有
言語:日本語
ページ数:508ページ
その他:電子版付き
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 レジデント・ジェネラリストのためのリウマチ・膠原病診療【電子版付】-痛み・検査・症状から解く診断へのアプローチと押さえておきたい治療戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!