埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) [新書]
    • 埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) [新書]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003545746

埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) [新書]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星海社
販売開始日: 2022/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音響制作の現場は常に魅力のある新人がいないか探しています…。ところが、そういう新人声優にはめったにお目にかかれないのです。そんなミスマッチはどうして生まれるのか、解消するにはどうしたらいいのか、長年の経験から導かれた提言をまとめました。さらに、地方にいても自力で声優になれた人、プロへ指導してさらなる演技の幅をもたせる専門家、ダンス初心者をステージにあげる振付師、自ら声優として活躍しながら後進の育成にも注力する役者たち、それぞれと著者の対話によって浮かび上がってくるリアルな言葉の数々。声優になるために今すぐ実践すべきこと、その理由が理解できる1冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 新型コロナで露見した声優業界の危機。声優に求められる職能の変化
    第2章 声優という仕事の本質的な意味
    第3章 なぜ、専門学校や養成所に通ってはいけないのか
    第4章 可能性は「オーディション」「地方」「自分自身」にある
    第5章 ボイストレーニングのプロに聞く―青拓美対談
    第6章 振り付け、ダンス指導のプロに聞く―MIKA対談
    第7章 地方から声優へ、自力で道を切り開いた経験者に聞く―佐々木未来 森嶋優花 鼎談
    第8章 私塾を立ち上げた理由、声優業界の変化と危機感を聞く―緒方恵美対談
    第9章 現役声優にして青二塾塾長、豊富な経験から導かれる現在を聞く―古川登志夫対談
  • 出版社からのコメント

    「誰かのモノマネができる人」は要らない! 自分なりの解釈と演技が必要な理由、今すぐ実践できる練習法など豪華対談も交え伝える。
  • 内容紹介

    埋もれないために、とことん自分自身と向き合いなさい!

    音響制作の現場は常に魅力のある新人がいないか探しています……。ところが、そういう新人声優にはめったにお目にかかれないのです。そんなミスマッチはどうして生まれるのか、解消するにはどうしたらいいのか、長年の経験から導かれた提言をまとめました。
    さらに、地方にいても自力で声優になれた人、プロへ指導してさらなる演技の幅をもたせる専門家、ダンス初心者をステージにあげる振付師、自ら声優として活躍しながら後進の育成にも注力する役者たち、それぞれと著者の対話によって浮かび上がってくるリアルな言葉の数々。声優になるために今すぐ実践すべきこと、その理由が理解できる1冊です。

    *以下、本書目次より抜粋
    はじめに

    激動の最中にある声優業界
    音響監督の仕事とは?
    この本の構成について

    第1章 新型コロナで露見した声優業界の危機、声優に求められる職能の変化

    第2章 声優という仕事の本質的な意味

    第3章 なぜ、専門学校や養成所に通ってはいけないのか

    第4章 可能性は「オーディション」「地方」「自分自身」にある

    第5章 ボイストレーニングのプロに聞く  青拓美 対談

    第6章 振り付け、ダンス指導のプロに聞く  MIKA 対談

    第7章 地方から声優へ、自力で道を切り開いた経験者に聞く  佐々木未来 森嶋優花 鼎談

    第8章 私塾を立ち上げた理由、声優業界の変化と危機感を聞く  緒方恵美 対談

    第9章 現役声優にして青二塾塾長、豊富な経験から導かれる現在を聞く  古川登志夫 対談

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長崎 行男(ナガサキ ユキオ)
    音響監督・音楽プロデューサー。千葉県船橋市生まれ。法政大学経営学部卒。ホリプロダクション、ワーナー・パイオニア、ソニー・ミュージックエンタテインメントと音楽制作の現場で、所ジョージや小比類巻かほるなど数多くのレコード制作に携わる。また、『シティーハンター』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』などアニメ作品から、ゲーム、映画など多岐にわたって音楽プロデュースを担当。その他、映画などの脚本やゲーム制作等も手がける。現在は独立して、音響監督・音楽プロデューサーとして活動し、『ラブライブ!』シリーズ、『KING OF PRISM』、『ワッチャプリマジ!』など数多くのヒット作を手がけている
  • 著者について

    長崎 行男 (ナガサキ ユキオ)
    音響監督・音楽プロデューサー。千葉県船橋市生まれ。法政大学経営学部卒。ホリプロダクション、ワーナー・パイオニア、ソニー・ミュージックエンタテインメントと音楽制作の現場で、所ジョージや小比類巻かほるなど数多くの歌手のレコード制作に携わる。また、『シティーハンター』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』などアニメ作品から、ゲーム、映画など多岐にわたって音楽プロデュースを担当。その他、映画などの脚本やゲーム制作等も手がける。現在は独立して、音響監督・音楽プロデューサーとして活動し、『ラブライブ!』シリーズ、『KING OF PRISM』、『ワッチャプリマジ!』など数多くのヒット作を手がけている。

埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:長崎 行男(著)
発行年月日:2022/03/22
ISBN-10:4065274435
ISBN-13:9784065274439
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の星海社の書籍を探す

    星海社 埋もれない声優になる!―音響監督から見た自己演出論(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!