わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) [文庫]
    • わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) [文庫]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003545783

わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) [文庫]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わたぶんぶん。沖縄の言葉で「おなかいっぱい」。沖縄生まれの両親の手料理。日本統治下の台湾の思い出が残る母のビーフン。沖縄本島、八重山、奄美、南米ボリビアの移民村コロニア・オキナワの味。そして東京でたべる沖縄料理。たべものが連れてくる懐かしい思い出に、おなかも心も満たされる名エッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ソーミンプットゥルー
    ぽうぽう
    ビーフン
    うからいりちー
    みぬだる
    すば
    じーまみ豆腐
    らふてぇ
    上海蟹
    刺身
    アーサ汁
    ぐるくん
    ひーじゃー汁
    マンゴー
    いかすみ汁
    鶏飯
    くうぶいりちー
    ごぼう巻
  • 出版社からのコメント

    おなかいっぱい(わたぶんぶん)心もいっぱい。食べものが呼びおこす懐かしい思い出。
  • 内容紹介

    わたぶんぶん。沖縄の言葉で「おなかいっぱい」。沖縄生まれの両親の手料理。日本統治下の台湾の思い出が残る母のビーフン。沖縄本島、八重山、奄美、南米ボリビアの移民村コロニア・オキナワの味。そして東京で食べる沖縄料理。たべものが連れてくる懐かしい思い出に、おなかも心も満たされる名エッセイ集。

    おなかいっぱい(わたぶんぶん)、心もいっぱい

    記憶をよびさますあの味、あの料理。
    あの人この人との満ちたりた時間。

    見るとおなかが鳴る目次
    ソーミンプットゥルー/ぽうぽう/ビーフン/うからいりちー/みぬだる/すば/じーまみ豆腐/らふてぇ/上海蟹/刺身/アーサ汁/ぐるくん/ひーじゃー汁/マンゴー/いかすみ汁/鶏飯/くうぶいりちー/ごぼう巻

    くわっちーさびら!(いただきます)  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    与那原 恵(ヨナハラ ケイ)
    1958年東京都生まれ。ノンフィクション作家。『首里城への坂道 鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像』で第2回河合隼雄学芸賞、第14回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞(文化貢献部門)受賞
  • 著者について

    与那原 恵 (ヨナハラ ケイ)
    与那原 恵(よなはら・けい)
    1958年東京都生まれ。ノンフィクション作家。『赤星鉄馬 消えた富豪』『帰る家もなく』『美麗島まで 沖縄、台湾 家族をめぐる物語』『まれびとたちの沖縄』『街を泳ぐ、海を歩く カルカッタ・沖縄・イスタンブール』など著書多数。『首里城への坂道 鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像』で第2回河合隼雄学芸賞、第14回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞(文化貢献部門)受賞。

わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:与那原 恵(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4065276489
ISBN-13:9784065276488
旧版ISBN:9784888665230
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 わたぶんぶん―わたしの「料理沖縄物語」(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!