世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 [単行本]
    • 世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003545874

世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 [単行本]

めかぶ(著・イラスト)田中 彰(監修)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2022/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超長寿命のサメは戦国時代から生きている。サメのウロコは歯と同じ。首を切断しても襲ってくるサメがいる。深海でしか生きられないサメもいる。「メガロドン」は全長20mもあった。サメには「第六感」がある。子宮の中で胎仔が共食いするサメもいる。陸でも10時間以上生きられるサメがいる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サメってどんな魚?(サメとサメではない魚の違い;サメの体の構造や仕組み;サメの体内 ほか)
    第2章 全115種!世界のサメ図鑑(ネコザメ目;テンジクザメ目;ネズミザメ目 ほか)
    第3章 古代のサメ10種―歴史は人よりも長い(クセナカンタス;クラドセラケ;アクモニスティオン ほか)
    第4章 サメの繁殖―サメのおちんちんは2本!
    第5章 サメと人~人のほうがサメを殺している
  • 出版社からのコメント

    サメってこんなにいろいろいるんです!
  • 内容紹介

    「サメのことならなんでもわかる!」イラスト図鑑ができました。サメマニアの「めかぶ」(@shark0037)さんが、130種ほどのサメをすべてイラストで解説! サメ雑学も満載です。

    ■はじめに

    こんにちは。著者のめかぶです。

    めかぶはこんぶの仲間ですが、私はサメが好きで、サメに擬態したメガネをかけている人間です。

    安心してください、この本は、こんぶじゃなくちゃんとサメの本です。

    私は幼少期から水族館が好きでした。海洋生物が好きだったのですが、いきなりその中のサメを好きになってしまったのです。
    当時はサメのことをなにも知らないような状態だったのに、本当に一瞬の出来事でした。

    いきなりでした。「沼」に落ちました。

    ですから、頭の悪い私は「とりあえず描こう」「描いて覚えよう」と思いました。それが、すべての始まりでした。

    世界には、約500種類以上のサメが存在します。こうしている間にも、新たなサメが発見されているかもしれません。めっちゃ、神秘的じゃないですか? これだけでも「サメに惚れてまうやろー」ってなります。

    自分がいろいろなサメの知識を身につけていくうちに、もっとたくさんの人に「こんなサメがいるんだよっ」と知ってもらいたくなり、描いたサメをSNSに掲載していきました。

    うれしいことに、さまざまな人に見ていただくことができました。そして、この書籍を出すことにもなったのです。これも、皆さんのおかげです。ありがとうございます!!

    少しでも多くの人に「サメの魅力」を知っていただけたらいいな、という思いを込めた一冊です!

    それでは、SHARKなWORLDへ!!

    2022年4月 めかぶ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    めかぶ(メカブ)
    大阪府出身。サメ愛好家。奈良芸術短期大学グラフィックデザインコース卒業。高校時代からデザインを専攻し、現在はフリーランスのイラストレーター

    田中 彰(タナカ ショウ)
    1952年、神奈川県出身。東海大学海洋学部客員教授。農学博士。専門は海洋動物学、保全生態学。特にサメ類などの高次捕食者の生態、生活史の研究を行ってきた。国際自然保護連合(IUCN)種の保存委員会サメ専門家グループ、日本板鰓類研究会に所属
  • 著者について

    めかぶ (メカブ)
    めかぶ
    大阪府出身。奈良芸術短期大学グラフィックデザインコース卒。高校時代からデザインを専攻し、現在はフリーランスのイラストレーター。「絶滅した」といわれるメガロドン(サメの一種)の記事に偶然出会い、古代ザメに関心を持ち始め、サメの虜に。小さなころから水族館が大好きで、今でもサメの水槽から動かず、ずっとサメを見ているタイプ。サメグッズやサメ関連にも弱く、すぐ買ってしまう。1番好きなサメはシロワニ(強面だから)。2019年には、海とくらしの史料館開館(鳥取県)の25周年イベント『サメ祭』でポスターやチラシのデザインを担当。TwitterIDはshark0037。

    田中 彰 (タナカ ショウ)
    田中 彰(たなか・しょう)
    1952年、神奈川県生まれ。1975年、東海大学海洋学部水産学科卒業。1980年、東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同年より本学海洋学部水産学科に勤務し、1994年から教授、2014年から大学院生物科学研究科長。1990~1991年に、米国ウッズホール海洋研究所の訪問研究員として、海洋動物の行動調査を行う。専門は海洋動物学、保全生態学、特にサメ類などの高次捕食者の生態、生活史の研究。駿河湾を眼前にした海洋学部のメリットを活かし、深海に生息するサメ類の研究をライフワークとし、そのほか熱帯の河川に生息する淡水産サメ・エイ類の研究を世界の未開な地域で行ってきた。国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会サメ専門家グループ、日本水産学会、日本魚類学会、日本板鰓類研究会などに所属。著書に『美しき捕食者 サメ図鑑』(実業之日本社)、『深海ザメを追え』(宝島社)など。

世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:めかぶ(著・イラスト)/田中 彰(監修)
発行年月日:2022/05/25
ISBN-10:4815611890
ISBN-13:9784815611897
判型:A5
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:15cm
横:22cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 世界のサメ大全―サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!