2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) [新書]
    • 2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003545875

2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2022/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これだけ厳しい状況に置かれた日本経済はもうオワコンかといえば、そうではない。国や組織に寄りかからず、個人として、したたかに自分の身を守りながら、自分なりに楽しく幸せな人生をつくっていくことはできる。「自分勝手」に生きることが、弱体化した日本企業を蘇らせ、日本経済、ひいては日本という国家自体を救う処方箋にもなるのだ。革新的知見を持つ2人が語りつくす、日本再興のための具体的ロードマップ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「100%自己責任時代」が始まる―日本はなぜ二流国になったのか(迫りくる「100%自己責任の時代」に備えよ―成毛;日本企業はなぜ「おんぶにだっこ」体質から抜けきれないのか―成毛 ほか)
    第2章 日本経済再生戦略―イノベーションで革命を起こせ(若者は上場企業よりユニコーンを目指せ―成毛;卓越した若者が育ち、集まる土壌の整備を急げ―冨山 ほか)
    第3章 これからの日本をどう生きるか―もう、学歴に価値はない(学校は名前ではなく「中身」で選ぶ時代―成毛;なぜ「東大卒」の価値は下がる一方なのか―冨山 ほか)
    第4章 日本経済を救う処方箋―「自分勝手」が国、会社、個人を変える(日本は明治の伝統より、江戸時代のスタイルに立ち返れ―冨山;はじめから期待値を下げるという生き方もある―成毛 ほか)
  • 内容紹介

    日本経済再生への超・具体的ロードマップ39!

    世界的傾向に目を転じてみれば、グローバル化とデジタル革命が百花繚乱で、社会は激しく変化している。
    にもかかわらず、日本の政治も行政も、そして大企業も昭和のレガシーを引きずり、保身に毒されたままなのだ。
    彼らがいくら、「何とかなる」という楽観論、「何とかする」という根性論を掲げても、それで国がよくなるはずがない。
    日本という国は政権交代くらいでは動かない。維新や敗戦のようなことがないと動かないのだ。

    そういう構造的衰退国家・日本にあって、サラリーマンはどう備えるか。
    徹底的に節税しながらセカンドビジネスで所得を増やし、
    カネを節約して投資に回す以外に、老後をまともに過ごすことは期待できないかもしれない。

    平均寿命の伸びによって、これからの「老後」は30年近い長さとなった。
    しかし、制度は固定化し、仮に大きく舵を切ったとしても即効性は期待できない。
    特に今の現役世代は国を頼るのではなく、
    したたかに自分の身を守りながら、自分なりに楽しく幸せな人生をつくっていくことを考えたほうがいい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成毛 眞(ナルケ マコト)
    1955年北海道生まれ。元日本マイクロソフト代表取締役社長。1986年マイクロソフト株式会社入社。1991年同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社インスパイアを設立。現在は、書評サイトHONZ代表も務める

    冨山 和彦(トヤマ カズヒコ)
    経営共創基盤(IGPI)グループ会長。日本共創プラットフォーム(JPiX)代表取締役社長。ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、2003年産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEOに就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。2020年日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。パナソニック社外取締役、経済同友会政策審議会委員長、財務省財政制度等審議会委員、内閣府税制調査会特別委員、金融庁スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議委員、国土交通省インフラメンテナンス国民会議会長、内閣官房新しい資本主義実現会議有識者構成員など政府関連委員多数。東京大学法学部卒、スタンフォード大学経営学修士(MBA)、司法試験合格
  • 著者について

    成毛 眞 (ナルケマコト)
    1955年北海道生まれ。元日本マイクロソフト代表取締役社長。
    1986年マイクロソフト株式会社入社。1991年、同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。現在は、書評サイトHONZ代表も務める。
    『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)、『アフターコロナの生存戦略 不安定な情勢でも自由に遊び存分に稼ぐための新コンセプト』(KADOKAWA)、『バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる』(SB新書)など著書多数。

    冨山 和彦 (トヤマ カズヒコ)
    経営共創基盤(IGPI) IGPIグループ会長
    日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長。ボストン コンサルティング グループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、2003年 産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年 経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEO就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。2020年 日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。パナソニック社外取締役。経済同友会政策審議会委員長。財務省財政制度等審議会委員、内閣府税制調査会特別委員、金融庁スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議委員、国土交通省インフラメンテナンス国民会議会長、内閣官房新しい資本主義実現会議有識者構成員など政府関連委員多数。東京大学法学部卒、スタンフォード大学経営学修士(MBA)、司法試験合格。

2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:成毛 眞(著)/冨山 和彦(著)
発行年月日:2022/05/15
ISBN-10:4815612188
ISBN-13:9784815612184
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 2025年日本経済再生戦略―国にも組織にも頼らない力が日本を救う(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!