イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 [単行本]
    • イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003545903

イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2022/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サーバーの種類、役割、運用まで、使える知識がやさしく学べる入門書の決定版!
  • 目次

    Chapter1 サーバーとは
    1-01 サーバーとは
    1-02 クライアント/サーバーシステム
    1-03 いろいろなサーバー
    1-04 サーバーソフトウェア
    1-05 構築するサーバーの種類とサーバーソフトウェアの選び方
    1-06 サーバーの運用管理
    1-07 サーバーとネットワーク

    Chapter2 ネットワークの基礎知識
    2-01 ネットワークの技術を理解する
    2-02 プロトコルとは
    2-03 OSI参照モデル
    2-04 イーサネットとMACアドレス
    2-05 スイッチング
    2-06 IPとIPアドレス
    2-07 いろいろなIPアドレス
    2-08 ルーティング
    2-09 ARP
    2-10 TCPとUDP
    2-11 ポート番号の使い方
    2-12 NATとNAPT

    Chapter3 サーバーを用意する
    3-01 どのサーバーを利用するかを選ぶ
    3-02 オンプレミス型とクラウド型
    3-03 クラウドサービスの種類
    3-04 自社かデータセンターか
    3-05 サーバーを仮想化するかしないか
    3-06 仮想化ソフトウェアの種類
    3-07 サーバーをコンテナ化するかしないか
    3-08 サーバーの筐体形状を選ぶ
    3-09 サーバーを構成するコンポーネント
    3-10 Linux系サーバーOSとWindows系サーバーOS
    3-11 アプライアンスサーバー
    3-12 仮想アプライアンスサーバー

    Chapter4 社内サーバーの基本
    4-01 社内サーバーの配置
    4-02 DHCPサーバーの役割
    4-03 DNSサーバーの役割
    4-04 DNSサーバーの冗長化
    4-05 ワークグループとActive Directoryドメイン
    4-06 Active Directoryドメインを構成するメリット
    4-07 ファイルサーバーの役割
    4-08 SSOサーバーの役割
    4-09 SIPサーバーの役割
    4-10 プロキシサーバーの役割
    4-11 送信メールサーバーの役割
    4-12 受信メールサーバーの役割
    4-13 Microsoft Exchange Serverの役割

    Chapter5 公開サーバーの基本
    5-01 公開サーバーの配置
    5-02 オンプレミス環境のサーバーを公開する
    5-03 クラウド環境のサーバーを公開する
    5-04 Web三階層モデル
    5-05 HTTPサーバーの役割
    5-06 HTTPSサーバーの役割
    5-07 2つの暗号化技術
    5-08 SSL/TLSで接続できるまで
    5-09 アプリケーションサーバーの役割
    5-10 データベースサーバーの役割
    5-11 CDNで大量のトラフィックをさばく
    5-12 FTPサーバーの役割
    5-13 VPNサーバーの役割

    Chapter6 サーバーを障害から守る
    6-01 サーバーに障害はつきもの
    6-02 RAID
    6-03 チーミング
    6-04 UPS
    6-05 クラスター
    6-06 サーバー負荷分散技術
    6-07 広域負荷分散技術

    Chapter7 サーバーのセキュリティ
    7-01 インターネットに潜む脅威と脆弱性
    7-02 ファイアウォールでサーバーを守る
    7-03 ファイアウォールの選び方
    7-04 セキュリティゾーンとサーバーの配置
    7-05 IDSとIPS
    7-06 次世代ファイアウォール
    7-07 Webアプリケーションファイアウォール
    7-08 メールのセキュリティ対策

    Chapter8 サーバーの運用管理
    8-01 サーバーの運用管理で行う作業
    8-02 サーバーのリモート管理
    8-03 更新プログラムのインストール
    8-04 更新プログラムの配信管理
    8-05 バックアップとリストア
    8-06 コマンドでネットワークの状態を知る
    8-07 コマンドで障害を切り分ける
    8-08 NTPサーバーの役割
    8-09 Syslogサーバーの役割
    8-10 SNMPサーバーの役割
  • 出版社からのコメント

    これから学ぶ人の定番書籍がアップデート!
  • 内容紹介

    初学者の定番ベストセラーが、最新状況に対応してオールカラーで登場!

    さまざまな社内サーバー、公開サーバーの種類や役割、セキュリティ、障害から守る仕組み、運用、クラウド、仮想化、コンテナなど、これからサーバーにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!

    すべての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。
    これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、すばやく、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、わかりやすさにこだわって制作しています。

    ・知識ゼロから全体像がつかめる!
    ・よく使われる用語の意味がわかる!
    ・技術の仕組みがスムーズに学べる!

    実務に生かせる知識が、確実に身につく、これから学ぶ人のベストな一冊です!

    <主な対象読者>
    ・これからIT系の仕事に就かれる方
    ・これから社内の情報システムを担当される方
    ・サーバーの技術と実務を、幅広く、バランスよく学びたい方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    きはし まさひろ(キハシ マサヒロ)
    某外資系ベンダーの現場叩き上げITコンサルタント。製造業から金融業、通信業にいたるまで、業種を問わず、いろいろなシステムの構築・運用経験を持つ

イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:きはし まさひろ(著)
発行年月日:2022/05/20
ISBN-10:4815615748
ISBN-13:9784815615741
判型:A5
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!