ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑]
    • ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003545908

ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2022/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本で見られるハエトリグモが識別できる!113種を掲載した増補改訂版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハエトリグモはこんなクモ
    ハエトリグモの生活史
    この本の使い方
    部位の名称・行動の説明
    ハエトリグモの見つけ方
    見つけたハエトリグモの種を絞る
    日本産ハエトリグモ図鑑
    新種候補のハエトリグモたち
    タイのハエトリグモたち
  • 出版社からのコメント

    日本産ハエトリグモ113種の識別図鑑。雄、雌、変異個体を掲載し、全種で類似種との識別ポイントを詳細に解説。ビニールカバー付き
  • 内容紹介

    日本で見られるほぼすべてのハエトリグモが識別できる!

    新しく名前のついた10種も加え、113種を掲載した増補改訂版!

    雄、雌、変異個体を白背景写真で掲載し、全種で類似種と、その識別ポイントを詳細に解説。特に見分けの難しいグループについては検索表をつけた。新種候補や海外のハエトリグモ、生活史や面白い行動、見つけ方も紹介した❝ハエトリグモのすべてがわかる❞図鑑。ビニールカバー付き。

    ******************

    ・日本で見られるほぼすべてのハエトリグモを収録した識別図鑑です。新しく名前のついた10種も加え、113種を掲載した増補改訂版!また、最新の分類に準拠し、一部で学名等に修正が入りました。
     →著者が命名した種類を含む、日本で記録のあるハエトリグモをほぼ全種掲載。『クモハンドブック』や『ネイチャーガイド日本のクモ』を持っている読者も必携の一冊になること間違いなし!

    ・すべての掲載種について、類似種を明記し、その識別ポイントを詳細に解説。
     →シチュエーション別掲載種一覧から似ている種類のページへ飛ぶことができる。また、その種類が違っていても、類似種をたどることで最終的に名前がわかる構成になっています。

    ・雄、雌、変異個体を白背景写真で掲載。
     →識別ポイントがわかりやすい写真に、類似種との区別点を引き出し線で明示し、よりわかりやすく構成。

    ・解説では、変異の有無や幅、分布、大きさ(実物大も掲載)、見られる時期、見つかる場所、レア度などの基本情報を掲載。

    ・まだ名前のつけられていない、新種候補のハエトリグモも20種以上掲載。

    ・被写体としても人気の高いハエトリグモの見つけ方、捕まえ方、生活史や行動なども紹介。

    ・野外観察時に便利なビニールカバー付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須黒 達巳(スグロ タツミ)
    1989年生まれ、横浜市育ち。高校時代にハエトリグモに出会い、魅了される。筑波大学にてハエトリグモの研究で修士号を得たのち、日本産のハエトリグモの全種を採集・撮影することを目指しフリーターに。野外調査や標本同定のアルバイトで収入を得ながら、2年間ひたすらハエトリグモを追いかけた。現在は慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務める。HP「ハエトリひろば」とそのTwitterアカウントを開設してハエトリグモの魅力を発信
  • 著者について

    須黒達巳 (スグロタツミ)
    1989年生まれ、横浜市育ち。幼少期より昆虫や両生・爬虫類など、小さな生き物に親しむ。高校時代にハエトリグモに出会い、その姿かたちの愛くるしさや多様性に魅了される。筑波大学にてハエトリグモの研究に没頭し、修士課程卒業後は日本産のハエトリグモの全種を採集・撮影することを目指してフリーターに。野外調査や標本同定のアルバイトで収入を得ながら、2年間ひたすらハエトリグモを追いかけた。現在は慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務める。これまでに7本の原著論文を発表し、新種や日本新記録種を報告。講演会や観察会、学校の授業などを通じて、ハエトリグモのみにとどまらず、生き物・自然の魅力を伝えるべく努力している。ウェブサイト「ハエトリひろば」を公開し、Twitterを活用してハエトリグモの魅力を発信中。日本蜘蛛学会会員、東京蜘蛛談話会運営委員。
    ウェブサイト「ハエトリひろば」http://www.haetorihiroba.com/
    著書に『世にも美しい瞳 ハエトリグモ』(ナツメ社)、『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?』(ベレ出版)。

ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:須黒 達巳(著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4829981695
ISBN-13:9784829981696
旧版ISBN:9784829981498
判型:新書
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 ハエトリグモハンドブック 増補改訂版 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!