コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) [全集叢書]
    • コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003546005

コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) [全集叢書]

倉元 直樹(監修・編)久保 沙織(編)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2023/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正解のない世界、前例のない決断。コロナ禍での大学入試では、正解が見えない中での決断が迫られた。それは世界中で同じはずだったのだが…。緊急事態の下、異なる制度を持つ諸外国では何が行われたのか。各国の専門家の分析とわが国のアプローチを比較して見えてくるものとは?
  • 目次

    序 章 大学入試とは何か――「コロナ禍」というフィルターを通して見えるもの

    第1部 世界編

    第1章 日本、中国、韓国の大学入試におけるCOVID-19対策
    第2章 コロナ禍における韓国の大学入試
    第3章 新型コロナウイルス感染症の発生が大学入試に与えた影響
    ――2020年春のフィンランドにおける混乱と対応
    第4章 コロナ禍におけるイギリスの大学入学者選抜の現状と課題
    ――GCE-Aレベル試験の中止と代替措置を中心として
    第5章 コロナ禍で揺れるアメリカの大学入学者選抜

    第2部 日本編

    第6章 コロナ禍の下での大学入学者選抜を振り返る
    ――主として令和3年度(2021年度)入試に関連して
    第7章 国立大学における新型コロナウイルス感染症の対応について
    ――令和3年度(2021年度)私費外国人留学生選抜(4月入学)を中心に
    第8章 大学入試における少人数を対象としたオンライン筆記試験の可能性
    ――大学の授業における期末考査をモデルケースとして
    第9章 オンライン入試の意義と課題
    ――九州工業大学における総合型選抜Ⅰの事例をもとに

    終 章 コロナ禍によりもたらされた変化と見出された不変性
  • 内容紹介

    コロナ禍での海外の大学入学者選抜の対応と、日本の入試における大学の対応を紹介し、緊急時での大学入試のあり方を考察する。

    目次より

    序 章 大学入試とは何か――「コロナ禍」というフィルターを通して見えるもの

    第1部 世界編

    第1章 日本、中国、韓国の大学入試におけるCOVID-19対策
    第2章 コロナ禍における韓国の大学入試
    第3章 新型コロナウイルス感染症の発生が大学入試に与えた影響
    ――2020年春のフィンランドにおける混乱と対応
    第4章 コロナ禍におけるイギリスの大学入学者選抜の現状と課題
    ――GCE-Aレベル試験の中止と代替措置を中心として
    第5章 コロナ禍で揺れるアメリカの大学入学者選抜

    第2部 日本編

    第6章 コロナ禍の下での大学入学者選抜を振り返る
    ――主として令和3年度(2021年度)入試に関連して
    第7章 国立大学における新型コロナウイルス感染症の対応について
    ――令和3年度(2021年度)私費外国人留学生選抜(4月入学)を中心に
    第8章 大学入試における少人数を対象としたオンライン筆記試験の可能性
    ――大学の授業における期末考査をモデルケースとして
    第9章 オンライン入試の意義と課題
    ――九州工業大学における総合型選抜Ⅰの事例をもとに

    終 章 コロナ禍によりもたらされた変化と見出された不変性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉元 直樹(クラモト ナオキ)
    東北大学高度教養教育・学生支援機構教授。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻(教育情報科学専修)第1種博士課程単位取得満期退学。博士(教育学)。大学入試センター研究開発部助手を経て、1999年より東北大学アドミッションセンター助教授(組織改編により現所属)。東北大学大学院教育学研究科協力講座教員を兼務。専門は教育心理学(教育測定論、大学入試)。日本テスト学会理事。全国大学入学者選抜研究連絡協議会企画委員会委員

    久保 沙織(クボ サオリ)
    東北大学高等教養教育・学生支援機構准教授。早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。早稲田大学教育・総合科学学術院助手、同大学グローバール・エデュケーションセンター助教、東京女子医科大学医学部助教を経て、2020年より現職。専門は心理統計学。日本教育心理学会機関紙「教育心理学研究」編集委員

コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:倉元 直樹(監修・編)/久保 沙織(編)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4760861076
ISBN-13:9784760861071
判型:A5
発売社名:金子書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
その他:世界と日本編
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 コロナ禍に挑む大学入試〈2〉世界と日本編(東北大学大学院入試研究シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!