シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書]
    • シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003546233

シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2022/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わずか三十四年の生涯を通じて、おのれ自身と世界を理解しようとし、神的思惟を試みたシモーヌ・ヴェイユ。本書は、ヴェイユの兄アンドレから「シモーヌ・ヴェイユ全集」の編纂を託された著者による待望のヴェイユ論。ヴェイユの人生と魂の遍歴を描き、聖なる異才の核心に迫る。
  • 目次

    第一章 知的教育
    知の崇拝/最優秀を狙う/ある魂にねらいを定める
    第二章 思想に召されて
    エリートの養成/宗教に入るように思想に入る/教化のかたち
    第三章 「下層の人びと」を守る
    アグレッシブな戦闘的態度/共産主義と反スターリン主義の間/方法の必要性について
    第四章 ゆっくりと超越のほうへ
    不幸についての瞑想/作品と人生の基軸、すなわち『服従と自由についての省察』/思考と思考の悲劇/数学と神秘哲学/重要な選択の岐路で
    第五章 『カイエ』―実験ノートそして魂の手記
    科学、ただ科学だけ/思考のための/「明らかな事物のむずかしい理解」/科学的なモデル/思考の方程式/ニューヨークの「カイエ」
    第六章 純粋思弁のほうへ
    第七章 風変わりなキリスト者
    意識の奥底に潜む、旧約聖書の拒絶/キリスト主義/ローマの教権に対する辛辣な異議申し立て
    第八章 不幸とよろこびの間
    第九章 聞かれないメッセージ
    失望/「人格と聖なるもの」すなわち語彙の転倒/『根をもつこと』すなわち遺言/物言わぬ真理/一貫した道、一貫した思想
    第十章 行き過ぎと悪い癖
    傲慢の誘惑/ユダヤ教の放棄
    第十一章 人物、エクリチュール
    際立った人物/文体、エクリチュール
    結論
    年譜
    訳者あとがき
    文献
  • 出版社からのコメント

    わずか34年の生涯を通じておのれ自身と世界を理解しようとし、神的思惟を試みたシモーヌ・ヴェイユ。その人生と魂の遍歴を描く。
  • 内容紹介

    聖なる異才の核心に迫る

     裕福なユダヤ人家庭に生まれ、教育熱心な両親の元で育ったシモーヌ・ヴェイユ。16歳でバカロレア(大学入学資格試験)、22歳という若さでアグレガシヨン(大学教授資格試験)に合格するも、その12年後、わずか34年で生涯を終える。
     本書は、シモーヌ・ヴェイユの兄であり数学者のアンドレ・ヴェイユから、「全集」(ガリマール社)の編纂を託され、2010年まで責任編集者を務めたフロランス・ド・リュシーによる待望のヴェイユ論である。ヴェイユの遺稿を手にしたカミュが「現代の唯一の偉大な精神」と呼んだように、この全集の編纂者は、34年の生涯にしては厖大すぎる量の書簡や日記、エッセーから何を読みとったのか。
     「重力」「不幸」「神」「根を持つこと」など、ヴェイユが取り組んだテーマを解説しながら、その人生と魂の遍歴を描き、聖なる異才の核心に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ド・リュシー,フロランス(ドリュシー,フロランス/de Lussy,Florence)
    フランス国立図書館草稿部主任上級司書。ポール・ヴァレリーの研究で1984年に博士号を取得。2010年までガリマール社「シモーヌ・ヴェイユ全集」の責任編集者

    神谷 幹夫(カミヤ ミキオ)
    1948年生。早稲田大学卒(理工学部数学科)。パリ・ソルボンヌ大学卒(哲学修士)。哲学者。日本赤十字北海道看護大学非常勤講師
  • 著者について

    フロランス・ド・リュシー (フロランス ド リュシー)
    フランス国立図書館草稿部名誉司書。ポール・ヴァレリー研究者(1984年博士号取得)。「シモーヌ・ヴェイユ全集」(ガリマール社)編集責任者(2010年まで)。

    神谷 幹夫 (カミヤ ミキオ)
    1948年生。早稲田大学卒(理工学部数学科)。パリ・ソルボンヌ大学卒(哲学修士)。哲学者。日本赤十字北海道看護大学非常勤講師。主な論文:Alain, lecteur d’Homère (Revue Internationale de Philosophie) 主な翻訳:アラン『幸福論』(岩波文庫)

シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:フロランス ド・リュシー(著)/神谷 幹夫(訳)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4560510512
ISBN-13:9784560510513
判型:B6
発売社名:白水社
対象:教養
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Simone Weil〈de Lussy,Florence〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 シモーヌ・ヴェイユ(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!