国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書]
    • 国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003546413

国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2022/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    真田正幸、毛利元就、徳川家康、長曾我部元親、竜造寺隆信…皆、「国衆」だった!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 国衆とは何か
    第二章 国衆の成立と構造
    第三章 北条家の「他国衆」
    第四章 上杉謙信と国衆
    第五章 上野の横瀬・由良家
    第六章 信濃・上野の真田家
    第七章 戦国大名になった国衆たち
  • 出版社からのコメント

    戦国時代を知るうえで、戦国大名と同様にその動向が注目される「国衆」とはなにか。「国衆」提唱者が豊富な事例を基に詳細に解説。
  • 内容紹介

    《目次》   
    第一章 国衆とは何か
    第二章 国衆の成立と構造
    第三章 北条家の「他国衆」
    第四章 上杉謙信と国衆
    第五章 上野の横瀬・由良家
    第六章 信濃・上野の真田家
    第七章 戦国大名になった国衆たち


    《概要》
    従来、戦国時代の主役として強いイメージを持たれてきたのは、時代の誕生とともに現れて終焉とともに消滅した戦国大名であったが、近年、実際に彼らが支配した領国の内側には、小規模ながら重要な役割を果たした「国衆」と呼ばれる存在がいたことがわかってきた。北条・武田・上杉らの動向を左右する真田や、のちに戦国大名となる徳川・毛利・長宗我部・竜造寺など、時代の動向を左右するほどの影響力を持った「国衆」とはどのような存在なのか。概念や成立過程、戦国大名との関わりや戦国大名となっていく過程まで、具体的な事例を挙げながら、概念提唱者である著者自身が詳細に解説する。
  • 著者について

    黒田 基樹 (クロダ モトキ)
    黒田基樹:1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。現在、駿河台大学教授。著書に『下剋上』(講談社現代新書)、『戦国大名の危機管理』(角川ソフィア文庫)、『百姓から見た戦国大名』(ちくま新書)、『戦国北条五代』(星海社新書)、『戦国大名北条氏の領国支配』(岩田書院)、『中近世移行期の大名権力と村落』(校倉書房)、『戦国大名』『戦国北条家の判子行政』『国衆』(以上、平凡社新書)、編著に『北条氏年表』(高志書院)、『鎌倉府発給文書の研究』(戎光祥出版)、監修に『戦国大名』(平凡社別冊太陽)など多数。

国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:黒田 基樹(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4582860036
ISBN-13:9784582860030
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 国衆―戦国時代のもう一つの主役(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!