唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) [単行本]
    • 唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003546569

唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2022/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 “唐の秩序”再構築への試み
    第1章 『新唐書』の再検討―回鶻伝を手掛かりに
    第2章 『新唐書』の編纂における問題―武則天期“鉄勒四部の南徒”を手掛かりに
    第3章 『新唐書』地理志の編纂と“羈縻州”条
    第4章 唐代の「羈縻」と「臣属」
    第5章 唐代の「蕃」
    終章 “唐の秩序”解明への手掛かりとして
  • 出版社からのコメント

    唐の統治体制に関する基本知識「羈縻」について、唐代史研究の基本史料『新唐書』の編纂過程の分析・再検討を通じて明らかにする。
  • 内容紹介

    唐の統治体制に関する基本知識である「羈縻」について、唐代史研究の基本史料となっている宋代成立の『新唐書』の編纂過程の分析・再検討を通じて、唐代当時の「羈縻」概念を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西田 〓子(ニシダ ユウコ)
    1985年生まれ。2018年、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(東洋史学専攻)単位取得退学。2020年、博士(文学)。現在、大阪大学大学院文学研究科招へい研究員、甲南大学、関西大学、大阪樟蔭女子大学等、非常勤講師
  • 著者について

    西田 祐子 (ニシダ ユウコ)
    大阪大学大学院文学研究科招へい研究員

唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) の商品スペック

発行年月日 2022/03/30
ISBN-10 4634673967
ISBN-13 9784634673960
ページ数 288ページ
21cm
発売社名 山川出版社
判型 A5
Cコード 3022
対象 専門
発行形態 単行本
内容 外国歴史
他の山川出版社の書籍を探す
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q310
書名サブ巻次 41 
書名サブシリーズ巻次 41 
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 山川出版社
著者名 西田 祐子

    山川出版社 唐帝国の統治体制と「羈縻」―『新唐書』の再検討を手掛かりに(山川歴史モノグラフ〈41〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!